スポンサーリンク

テレビ

ベイリー(ファシリティードッグ)|病院の場所は?活動内容についても!

スポンサーリンク

Sponsored Link

NHKスペシャルで「ベイリーとゆいちゃん」が放送されます!

この「ベイリーとゆいちゃん」のベイリーとは病院内で病気の子どもたちを励ます犬のことです!

病気の子どもたちに寄り添い、励ます病院内で働く犬のことです!

セラピードッグと言う人もいますが、ベイリーが所蔵している特定非営利活動法人のシャインオンキッズではファシリティードッグと言っています!

どちらが正しいかとかではないのですが、ベイリーが所属している団体がファイ知りティードッグと言っているので、私もファシリティードッグで話を進めていきますね!

今回は「ベイリー(ファシリティードッグ)|病院の場所は?活動内容についても!」と題してファシリティードッグのベイリーの活動などについて迫ってみたいと思います!

それではいってみましょう!!

ベイリーの働いている病院の詳細

神奈川県立こども医療センター

神奈川県立子ども医療センターの地図


結構、最寄駅が近くないですよね^^

調べたところ、どうやら弘明寺駅という京浜急行の駅か東戸塚駅というJR横須賀線の駅からバスを利用するようです!

ちょっと不便なところにあるんですね!

ベイリーはどうやって神奈川県立こども医療センターに行っているのでしょう?

まさか、神奈川県立こども医療センターで飼育されている???

これも調べてみたところ、ベイリーはどうやらハンドラーと呼ばれる森田さんというかたと一緒に神奈川県立こども医療センターに行っているようです!

そうすると、車で行っているのかもしれませんね!

コウノドリ

コウノドリというドラマをご存知ですか?

どうやらコウノドリの監修をこの神奈川県立こども医療センターのお医者さんがやっているようですよ!

ベイリーはコウノドリにも出てきませんし、ドラマのコウノドリの撮影場所は神奈川県立こども医療センターではなかったはずですので、全く知りませんでした!!

コウノドリの内容にベイリーが出てくるなんてことはないのでしょうか^^

ヨシタケシンスケ

先日、「おしっこちょっぴりもれたろう」という絵本で大賞を受賞したヨシタケシンスケさんの絵をたくさん飾ってあるらしいですよ^^

こども医療センターというのは、ベイリーというファシリティードッグを導入したり、ヨシタケシンスケさんの絵を飾ったりとこどもが不安なく生活できるような工夫をしている病院なんですね!

ベイリーの活動

ベイリーの活動はどのようなことなのでしょうか?

ベイリー病気のこどもに寄り添って病気や手術などの不安を取り除くのが主な活動内容のようです!

大人でも病気になると気弱になりますし、こどもであればなおさら手術なんていったら不安でいっぱいでしょう!

そんな手術が間近のこどもの病室などに行って、その子のベッドで横に寄り添って寝てあげたりするそうです!

素敵な、立派な活動をしている犬なんですね。ベイリーって!!

ところが、今回、このベイリーを色々と調べているともう10歳ということで、引退するという記事があるのがわかりました!

より調べていくとベイリーはもう、引退しているようです!

今回のNHKの番組はまだベイリーが現役で頑張って活動していたときの様子のようです!

ベイリーの後任はどうなったのでしょうか?

アニー

ベイリーの公認はアニーという同じゴールデンレトリバーの女の子が活躍し始めたそうです!

アニーはまだ若いので元気いっぱいで色々なものに興味津々のようですよ!

アニーの加入で日本国内にはファシリティードッグがベイリー、ヨギ、アニーと3頭いるんですね!そのうちの2頭が神奈川県立こども医療センターにいるのですから、本当にこどものことを考えている病院なのかな?とうかがい知れます!

ベイリーの今後

アニーの加入でベイリーはどうなるのでしょうか?

これも色々と調べたところ、ベイリーは読書するときに寄り添う読書犬?のような活動をしているようですよ。

今はボランティア犬として活動しているようです!

ベイリーは今までたくさんのこどもの不安と取り除く重要な任務を行っていたので、読書するこどもの横にゆっくりといるというのもよいかもしれませんね!

まとめ

ベイリーの活動素敵ですね!

このような活動をしている犬がいて、ベイリーのようなファシリティドッグを導入することを検討するも、金銭的な問題で導入できていない病院があると言います!

もっと、ファシリティードッグが活躍できるような日本の病院になってほしいと思います!!!

「ベイリー(ファシリティードッグ)|病院の場所は?活動内容についても!」と題してベイリーの活動内容や活動している病院について迫ってみました!

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!!

Sponsored Link
Sponsored Link

スポンサーリンク

-テレビ

© 2023 I'm free