スポンサーリンク
レッドブルが開催しているイベントというと、エアレースが日本で行われことなどが記憶に新しいかと思います!
そんなレッドブルが開催する「レッドブル・クラッシュドアイスYOKOHAMA2018」という12月に横浜でイベントが行われます!!!
クラッシュドということから、なにかぶつかったり衝突するイメージそしてアイス・・・。
なにかアイスホッケーのような表情の格闘技的なものになるのかと思った私です!
そこで、このレッドブル・クラッシュドアイスYOKOHAMA2018そのものや、観客として見に行く際の混雑具合や駐車場について迫ってみたいと思います!
題して「クラッシュドアイス横浜2018の混雑状況は?駐車場の状況や見所も!」です!
それでは、いってみましょう!!!
レッドブル・クラッシュドアイス横浜2018の混雑状況は?
様子を見る限りでは熱い戦いを繰り広げていて混雑するでしょうね!
このレッドブル・クラッシュドアイスのイベントは日本初上陸ということもあり、日本での動員数の実績がないのではっきりわからないんですね。
ただ、この動画を観る限り、とても熱い戦いをすることが期待されますし、日本初上陸ということで、「見たい!」と思う人がたくさんいると思うので、大変混雑するのではないかと想像します!
でも、大変な混雑だとしても、見たいと思いませんか?私はこの動画をみて既に興奮し、見たくなりました!
ということで、「レッドブル・クラッシュドアイスYOKOHAMA2018のチケットを購入したい!!」と思ったのでチケットの購入方法など詳細にについて調べてみました!
レッドブル・クラッシュドアイスYOKOHAMA2018の詳細
Red Bull Crashed Ice Yokohama 2018 (レッドブル・クラッシュドアイス横浜 2018)
会場: 臨港パーク特設会場 〈神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1-1〉
日程:DAY 1 予選日 12月7日(金) OPEN 15:00 START 17:15
DAY 2 決勝日 12月8日(土) OPEN 15:00 START 18:00
チケット料金:
一般 DAY 1 8,000円
一般 DAY 2 8,000円
一般 二日通し 14,000円
ICE CLUB (VIP) 二日通し 60,000円
チケット購入: イープラスになります
臨港パーク特設会場の地図
みなとみらいがすぐ近くですね!臨港パークでこんなイベントをやるとは思いませんでした!
臨港パークというと温かい日には芝生に寝転んでいる人、家族連れでシートを敷いてお弁当を食べている人などがいるのんびりとした空間のイメージがあります!!
しかし、このレッドブル・クラッシュドアイスYOKOHAMA2018が開催される12月7日(金)、8日(土)は熱い、激しいいつもののんびりとして感じはない白熱した空気に包まれるでしょうね!!
とても楽しみですね!
レッドブル・クラッシュドアイスYOKOHAMA2018の駐車場は?
レッドブル・クラッシュドアイスYOKOHAMA2018は臨港パークで開催ということで、みなとみらいも近く、近辺には駐車場はたくさんあります!!
コインパーキングに駐車するのであれば、このあたりかなと思います!
あまり歩きたくないという方はパシフィコ横浜の駐車場でも良いかと思います!
パシフィコ横浜駐車場
【営業時間】
7:00~24:00
【駐車料金】
30分270円
【最大料金】
平日:1350円 土日:1850円
もっと安い駐車場を求めるのであればタイムズみなとみらい第2かと思います!
タイムズみなとみらい第2
【営業時間】
24時間
【駐車料金】
1時間800円
【最大料金】
平日:1200円
土日2000円
※タイムズクラブ会員は平日:1000円 土日:1800円
車で観戦に向かう場合はこのあたりの駐車場から攻めてみてなかったら他を探していくしかなさそうです!
ただ、交通の便はみなとみらい線ですぐですし、公共交通機関で行っても特に問題ないと思いますよ^^
レッドブル・クラッシュドアイスYOKOHAMA2018の見どころは?
このダウンヒルを激しい時速80kmのスピードで下っていく!走行ラインを確保するための接触は認められるけれども、それ以外の故意な妨害などは全てルール違反となるレース!
時速80kmで生身の人間が通り過ぎていくのですから、そりゃもう凄い迫力だと思います!
このような熱い戦いが繰り広げられ、見所は満載と言えますね!!
レッドブル・クラッシュドアイスの口コミ
これは昨シーズン(今年3月)最終戦の1レース。
180度カーブは突っ込まれそうになってマジで危なかったです...
上位2名が次のラウンドに進出できるのもあって、1位のスケーターが最後譲ってくれて1位フィニッシュ。#redbullcrashedice #クラッシュドアイス pic.twitter.com/lNAtxDTxHB— 安床 武士 (@TakeshiYasutoko) 2018年7月13日
きたぁーーーーーっ!
待ってたよ‼
日本では無理かなぁって思ってた。
ヤバイ、行きたい!
けど、真冬の横浜の野外には苦い思い出が…。 #RedBullCrashedIce #RedBull #CrashedIce#レッドブルクラッシュドアイス #レッドブル #クラッシュドアイス#真冬の野外 pic.twitter.com/HouE6JVCtE— 東雲 (@Iceman_19791017) 2018年9月14日
いきぃたぁーーぃ‼️
みぃたぁーーーぃ‼️#世界一アツい氷上バトル #RedBullCrashedIce #クラッシュドアイス pic.twitter.com/1pDhcnGj04— モトサービスマック (@Masashi_Ishii) 2018年10月24日
クラッシュドアイスって知ってる?
まきもニュースで見てヤバいーっ!
カッコ良きー♥♥♥アガるねー????
12月に横浜であるんやって
テレビ放送あるといいなぁ#クラッシュドアイス
「レッドブル・クラッシュドアイス 横浜 2018」プロモーションムービー https://t.co/HhdoZsl2jd @YouTubeより— まきはばぁだむ( ˙ᵕ˙ ) (@makimaru0831) 2018年10月19日
まとめ
レッドブルのエアレースもとても興奮すると思うのですが、このクラッシュドアイスもかなり興奮する物になりそうですね!!
この日本初上陸のレッドブル・クラッシュドアイスYOKOHAMA2018はお友達や職場の仲間などとの話のネタにももってこいですね!
日本人選手も出場しますし、とても盛り上がるでしょうね!
このイベントを楽しんだ後、みなとみらいでゆっくりと楽しむのも良いかもしれません!
もしくは、始まる前に、みなとみらい、もしくはちょっと足を延ばした横浜中華街などで、腹ごしらえをしてイベントをみても良いですね!
いずれにしても日本初上陸の「レッドブル・クラッシュドアイスYOKOHAMA2018」とても面白そうです!
初物が好きな人も、このような激しいスポーツが好きな方も満足できるのではないのかと思います!
私も観たい!!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!!!