スポンサーリンク

イベント

餃子フェスTOKYO2019の口コミや人気餃子は?混雑状況や駐車場も!

スポンサーリンク

Sponsored Link

餃子フェスTOKYO 2019が5月2日(木・休)~5月6日(月・休)まで開催されますね!

元号が新しく「令和」なって2日目ということもあり、新元号記念の催しもあるのではないでしょうか^^

私は餃子が大好きで、熱が出て何も食べたくないときでも餃子は食べれます^^

よく、「あり得ない!!」と言われます^^

それはさておき、過去の餃子フェスも5日間で8万人が訪れたという大人気のイベントです!

ニンニクやニラの臭いがどうしても好きになれず、餃子がキライ!!という人もいるかもしれませんが、無臭ニンニクのようなもの、ニラも匂い味を抑えたものもあるので、食べやすくなっています。

もちろん、そのような食べやすい餃子から、ニンニクの臭いがガッツリするような餃子までそろっているので家族そろっても楽しく行けるのではないかと思います!

ここでは「餃子フェスTOKYO2019の口コミや人気餃子は?混雑状況や駐車場も!」と題して餃子フェスTOKYOに迫ってみたいと思います。

それではいってみましょう!!!

餃子フェスTOKYO2019の概要


今回は新元号「令和」になって翌日からの開催ですし、天気も晴れそうですので、とても楽しくこのイベントを楽しめるのではないかと思います!!

餃子フェス2019TOKYOの概要

イベント名

餃子フェス TOKYO 2019

開催期間

2019年5月2日(木・休)~2019年5月6(月・休)

会場・地図

駒沢オリンピック公園 中央広場

最寄り駅

駒沢大学駅

時間

開始:10:00
終了:21:00

※初日12:00~、最終日~20:00まで

料金・費用

入場料無料

※飲食代別

※食券(600 円/枚)、電子マネー利用可

同時開催

餃子フェス OSAKA 2019

餃子フェス HIROSHIMA with 世界のビールとグルメスタジアム 2019

スポンサーリンク

Sponsored Link

餃子フェス2019TOKYOの餃子及び店舗

餃子及び食事メニュー出店店舗

近江牛餃子 包王

肉大盛!

宇都宮餃子館

健太餃子/エビ餃子

じゃげな

昨年の画像情報などはありませんでした!
右下の緑色の餃子がじゃげなの薬膳餃子のようです!

餃子の宮でんでん

小江戸黒豚 胡麻坦々水餃子/埼玉名物 小江戸黒豚 焼き餃子

一口餃子専門店 赤坂ちびすけ

(琉球島豚 今帰仁アグー焼餃子)


右上のものが一口餃子専門店 赤坂ちびすけの餃子のようです!

一口餃子酒場BLG

馬馬虎虎

宇都宮餃子専門店 悟空

Pot Sticker’s Tokyo

炊き餃子と唐揚げ とき家

餃子の三組 -TOKYO-

肉汁餃子製作所 ダンダダン酒場

餃子とワイン屋


右上の餃子がここの餃子のようです!

ビストロ エピス

(薫り弾ける!魅惑の黒トリュフ餃子)
今回初出店のようで公式サイトに画像がありますが、レポートはありませんでした。

羽根つき焼小籠包 鼎’s(Din's)

博多餃子舎603

赤い壺×白いつぼ

公式サイトに画像はありますが、レポートはありませんでした。

餃子専門丸虎


左下の画像がこの餃子になるようです!!

肉玉そば おとど×浅草開化楼

餃子STAND


右下の画像がこの餃子のようです!

チャーハンSTAND

公式サイトにが画像がありますがレポートはありませんでした!

餃子フェス2019TOKYOの口コミ

キッズファミリーエリアができたので子連れでも行きやすい!! 
(28歳 主婦)

定番の餃子から新店舗の餃子まで毎年楽しみ!!
(33歳 会社員)

一口サイズの餃子もあるので女性の私にとっては食べやすくそれでいて一緒に行く彼は彼でビールとガッツリ系の餃子を食べれるので楽しい!
(27歳 OL)

こんな感じですね~!

やはり美味しいし楽しいし、こどもも家族も楽しめる!

一緒に行くパートナーの餃子の好みが違っても楽しめるというのもこの餃子フェスの良いところのようです!!

混雑状況


やはり、混雑することは間違いなしです。

しかも、今回の日程は比較的天気も良いのでビールもおいしくいただけそうです!

少し天気が悪い日を選んだり、始まってすぐや終わるギリギリを狙っていくと空いていそうですよ!

といっても、終わるギリギリならなんとなく夕飯として食べれますが、さすがに10時からガッツリ餃子を食べるとなると、早めのお昼としていった方が良いかもしれませんね^^

駐車場

この地図を見る限り、「NPC24H駒沢公園パーキング」、「駒沢オリンピック公園第一駐車場」、「駒沢オリンピック公園きりんさんパーキング」などがあるようですね!

キッズ、ファミリーエリアが充実したということもあり、家族連れが多くミニバンで来る可能性もありますね!

餃子を食べるとなると、お酒を飲みたい人も多くいるでしょうから、飲んだら乗るな!なので、公共交通機関で行った方が良いかもしれませんね!

まとめ

餃子フェスが3都市同時開催ということもあり、東京近辺での開催ばかりよりはいいですね!

各都市で楽しんでくださいね!

餃子にはビールがつきもの!と思う人もいると思うので、是非お酒による車の運転という違法行為や、暴力、喧嘩などのないように楽しく餃子フェスに参加してくださいね!

今回は「餃子フェスTOKYO2019の口コミや人気餃子は?混雑状況や駐車場も!」と題して餃子フェスTOKYO2019に迫ってみました!

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

スポンサーリンク

Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link

スポンサーリンク

-イベント

© 2023 I'm free