全国で花火大会が続々と開催されていますね!赤川花火大会って皆さん知ってますか?
赤川花火大会は全国で最高峰といわれる花火師が一堂に会する花火大会なんですね!!
花火師が一堂に会するということは、そりゃあもう、花火のキレイさはもちろんのこと、毎年新しい花火を考えたりしているので、最新作、渾身の力作の花火が見れるわけです!
もちろん、花火師さん達も自分たちの花火がどれだけキレイに花咲くかに自信を持って挑んでいるわけですから、その自慢の花火が競われるという一面もあります!
花火というとキレイだ、お祭りだというイメージが大半だと思いますが、実は鎮魂などの意味合いもあるんですよね!
赤川花火大会2018では、何も考えずに花火大会を楽しむという方法、花火師さん達の競う花火の出来を素人ながらじっくり見る方法、鎮魂の意味合いで花火をキレイだと感じると同時に今、平和に花火を鑑賞できることへ感謝しながら見る方法があると思います!
みなさん、おもいおもいの方法で、鑑賞して素敵な花火大会にしましょう!
私、hirariとしては、花火師さんもそのような鎮魂の気持ちを込めた魂の1発というのもあると思うので、是非、その渾身のひと玉を見たいものです!
それでは、「赤川花火大会2018のコンビニやトイレは?見所や帰りの混雑状況も!」と題して赤川花火大会に迫ってみましょう!
スポンサーリンク
赤川花火大会2018
キレイな花火ですね~。コンビニなどの情報もお伝えしますが、まずは花火大会の情報を以下に記しますね!!
花川花火大会2018の概要
開催日 平成30年8月18日(土)
時 間 19:15~21:00
場 所 山形県鶴岡市赤川河畔(羽黒橋・三川橋)
打上数 12,000発
花火師さんが競う花火大会で東北では1位、2位を争う花火大会。とても有名な花火大会ですし、花火のキレイさ、打ち上げ数などなど魅了され、リピートされる人も多い花火大会です。
最近の花火大会の主流となっている有料の観覧席ももちろんありますが、観覧席に座らずとも、花火を鑑賞することは可能です!しかも首都圏などの花火大会と違って、穴場が穴場と言うほどの穴場でもなく、比較的よく鑑賞できるエリアがあるので、オススメです!
赤川花火大会2018に向かうために食べ物、飲み物を買うには?
赤川花火大会での屋台は赤川河川敷にたくさんの屋台が並んでいますよ!それはもう、フランクフルトからお好み焼、タコ焼きなどからビール、ソフトドリンクまでたくさんの屋台が並んでいるので、食べ物、飲み物を調達するのに不便は感じないでしょう!
それでも、やはり屋台は高い、ちょっと衛生的なものが気になるという人もいるでしょう!そんな人にはコンビニで食材を調達することをお薦めします!
ただ、調べてみると意外とコンビニが近くにないんですね・・・
赤川河川敷付近コンビニ
しかも、最寄駅から30分歩くとなると最寄駅近くのコンビニで購入するか屋台かどちらかとなりそうです!
JR鶴岡駅周辺コンビニ
鶴岡駅周辺のコンビニでビールを購入し、徒歩、もしくはシャトルバスを利用するのが良さそうです!少々高くてもいいというのであれば、やはりお祭りの醍醐味である屋台でビールやおつまみ、お好み焼きやタコ焼きなどを購入するといいですね!
赤川花火大会2018でのトイレ
トイレは赤川河川敷に300基用意されるようです!
でも、そもそもなのですが、33万人ものの人出がある花火大会なので、300基では足りないのは皆さんもすぐわかるでしょう!
ただし、花火開始前と、花火終了と同時に大混雑になるのは想像できますよね?特にビールを飲まれる方は、かなりトイレのことを意識して飲まないとトイレの行列に並んでいる間にスターマインとか見所を抑えられなくなる可能性があります!
早め早めに行動することをおススメします!でも、トイレが面倒、トイレで待ちたくないと水分を取らないのは熱中症になるので、しっかりと水分補給はしてください!
特にお子さんは、初めての仮設トイレだったりする可能性がありますよね?仮設トイレは中が狭く、パパやママが付き添ってあげることができないこともあります!
また、やはり男性なのだと思うのですが、おトイレに命中しないと言うか・・・。
周りの足場の所が濡れていることもあるんですよね!あれは気持ち悪いでしょうし、女性だけでなく、お子様の対応としてもトイレについては考えた方が良いと思います!
まとめ
花川花火大会について「赤川花火大会2018のコンビニやトイレは?見所や帰りの混雑状況も!」として迫ってみました!どこの花火大会もそうですが、大混雑しますよね。
この花川花火大会は先ほどもお伝えした通り、東北で1位、2位を争うくらいの有名な花火大会ですし、花火師の方々が競う花火大会ですから、大混雑は必至です!!!
駐車場も1台3,000円で約1,000台分用意されているようです!33万人の人出ですから、駐車場も足りているわけではありませんし、駐車場に入れたとしても花火終了後の大混雑は想像できすよね?
また、飲酒運転は本当に法律に反しますし、何より事故を起こした時のダメージは事故にあってしまった被害者も、起こした当事者もとても大きなものになり、人生が終わってしまうようなことになりかねませんので、くれぐれもやめてくださいね!
ご主人なり、周りの人がお酒を飲むことになり、運転手となる人も大混雑の中、周りはお酒で酔っ払っていい気分になったり、気が大きくなって大渋滞について、怒鳴ったりすることもあるかもしれません。
そういうことがあったとしても、我慢強く、安全運転でご自宅までお帰りください!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!!!