スポンサーリンク

コミック

【はたらく細胞】とは?発行150万部超の漫画で待望のアニメ化!

スポンサーリンク

Sponsored Link

自分の身体の中の細胞についての擬人化コミック!!


みなさんは、小学生低学年とかではない限り、自分の身体も他の動植物と同様細胞でできていることはご存知だと思います!人間はどのくらいの細胞で成り立っているかご存知ですか?

依然、60兆個だと学んだ人も多いでしょう!実際には今現在、言われているのは37兆個の細胞があるといわれています。37兆個でもすごいですよね?
何が凄いかというと・・・。

仮に人間の身体をバラバラにしたとしましょう!そして顕微鏡で細胞の数を1秒3個のペースで数えていったとします。それでも不眠不休で数えていったとしても、40万年ほどかかるんです!!

人間って、人間を組織している細胞ってすごいと思いませんか?そのような人間の細胞を擬人化したコミック、それが【はたらく細胞】です!

人間のはたらく細胞を擬人化して面白く!


医学的な事実、見解からすると、コミックの特質上、事実とは異なることが多々あります!赤血球は自走しませんね。
でも自分の体内でこのようなことが起こっているのかと思うと医学的な部分もかなり興味を持つことができるのではないでしょうか?

小学生に読んでもらったら、お医者さんを目指す子も増えるかもしれません。それくらい、実は結構ためになることも書いてあったりして、場合によっては面白おかしく医学の勉強をするために、医学部の教授が生徒に見せていることもあるそうです。

キャラクターもかわいいし、カッコいいし、白血球が私のイチオシです!ウィルスをやっつけるときの白血球はとてもカッコイイ!結構はまります!!

はたらく細胞のキャラクターTVアニメ声優一覧!(現在確定分)

キャラクター  声優
赤血球 花澤 香菜
白血球 前野 智昭
キラーT細胞 小野 大輔
マクロファージ 井上 喜久子
血小板 長縄 まりあ
ヘルパーT細胞 櫻井 孝宏
制御性T細胞 早見 沙織
樹状細胞 岡本 信彦
好酸球 M・A・O
記憶細胞 中村 悠一
マスト細胞(肥満細胞) 川澄 綾子
先輩赤血球 遠藤 綾
肺炎球菌 吉野 裕行

スポンサーリンク

Sponsored Link

コミックからアニメ化されると、自分がイメージしている声と違った。。。とか、コミックやアニメ化されたものから実写化になると、全然コミックのキャラクターと合っていない!

などなど、コミック時代からのファンの方などから批判が来ることが多いというのもコミック業界ならではです。その漫画のにもよりますが、

はたらく細胞のアニメ化による広告動画!

赤血球がかわいいですし、やはり白血球がカッコいいですね!こんな感じで自分の体内で細胞たちが活躍して今の自分の身体が成り立っているのかと思うとワクワクします!

はたらく細胞のオープニングテーマは?

「ミッション!健・康・第・イチ」という赤血球、白血球、キラーT細胞、マクロファージの声優陣によるキャラクターソングになっています!
2018年8月22日に発売です!

そして、エンディングテーマですが、ClaliSが歌う「CheerS」になります!
ClariSの公式ホームページはこちら!

ClariSはアニメソングを歌う素顔を出さないユニットのようですね。とても可愛いですお二人のようです!

まとめ

「【はたらく細胞】とは?発行150万部超の漫画で待望のアニメ化!」としてはたらく細胞について迫ってみました!

自分の体の中で細胞がこんなように働いているのかと思うと「細胞さんいつも頑張ってくれてありがとう!」という感謝の気持ちがうまれますよ!

はたらく細胞のアニメ化は7月ですので、これを読んでアニメ化まで待てないかたは、コミックを読んでみてください!ファンになること間違え無しです!!

スポンサーリンク

Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link

スポンサーリンク

-コミック

© 2023 I'm free