はたらく細胞がアニメ化されたあと、舞台化の情報、DVDやBlu-rayの発売情報など、細胞が増殖していく勢いではたらく細胞の勢いが止まらず、凄い状況ですね。
いちファンとしてはこの勢いは嬉しい限りですし、もっとファンが増えていかないかなと思います!
でも、ちょっと人気になりすぎるのも嫌だなぁと思うのがファン心理でもあります・・・^^
意外と私の知り合いでもはたらく細胞が好きで、lineのアイコン?というのでしょうか?あれを血小板ちゃんにしている人がいて、ちょっと嬉しかったり、その画像を見てクスっと笑ってしまいました。
さて、今回も「はたらく細胞(TV)第4話の感想!第5話ネタバレとよしもとコラボ企画も!」としてはたらく細胞に迫ってみたので是非参考にしてくださいね!!
スポンサーリンク
はたらく細胞(TV)第4話の感想!
第4話のネタバレはあっている所と、あってないところとありましたね^^
私の前回のネタバレ記事、はたらく細胞4話
好酸球が出てきますね。でも好中球の白血球のような殺傷能力がないからか、細胞や赤血球などから、白血球の仲間なのに細菌をやっつけることが出来ないのかと陰口を言われて・・・。
なんか、ただの擬人化だけでなく、いわゆる普通の人間界でもそのようなことは起こるし、そういう人間界の嫌な部分を擬人化で表現していて旨いなぁ。と妙に感心してしまいました。
それでも、白血球(好中球)は好酸球にしかできないことがあると好酸球のフォローをするんですね!白血球はカッコイイ!!
好塩基球が出てきて、僧侶のような感じで色々とブツブツというのがなんともいい味を出してます!
私の前回のネタバレで大体はあっていましたが、食中毒というところおう吐の場面を、ダムの決壊のような表現を使うかと思いましたが、それはなかったですね^^
このアニメは本当に面白いです!あなたもこれで興味を持ったならhuluで見るのもいいかもしれません。huluは今、2か月無料のキャンペーン中ですもんね。
はたらく細胞を見たくなったら、huluで1話から3話までおさらいするのが良いですね^^
はたらく細胞5話のネタバレ!
次は「スギ花粉アレルギー」です!アレルギー反応なので、白血球(好中球)が大活躍という感じではないでしょうね。新たなキャラクターが予告編を見る限り出てきそうですね!
今回は、花粉ですから、あのロケット発射で異物を出す様子はありそうです!ただ、連発するのでしょうかねぇ~^^他には目のかゆみなどの情報をあの細胞たちがどのようにクリアしていくのかが楽しみです!!
よしもと健康お笑いライブ
よく、笑うことは免疫をあげたりして、病気に良いと言われますよね?笑うことで体内の細胞が活性化されて、血糖値が下がるというような研究もされているようです!
そこから、はたらく細胞とよしもとがコラボ企画を開催しますね!!
アニメ「はたらく細胞」presentsよしもと健康お笑いライブ~花澤香菜×芸人~と題して8月25日(土)に開催するようです!
前売り3,300円、当日3,800円でよしもと幕張イオンモール劇場(千葉県千葉市美浜区豊砂1-1イオンモール幕張新都心グランドモール3F)で行われます!
よしもとが好きで、はたらく細胞にはまった人は自分の細胞の活性化もできて、よしもとで笑え、はたらく細胞の声優さんにもあえて、たぶん、色々な話も聞けるでしょう!
これは、行ってみる価値ありですね!!
はたらく細胞ゼミナール
今回のはたらく細胞ゼミナールも勉強になりましたね。細胞は我々と同じ生物だけど、ウィルスは物体なんですね。ものすごく小さい物体なんだそうです!
そのようなことは、生物の授業で学んだ記憶はないのですが、このようなことを学べれば生物の勉強は本当に面白いでしょうね!!
私が勉強をする時代にはたらく細胞というこの漫画とこのゼミナールのようなものがあったら、もっと生物の勉強を楽しめたかと思います!!
とても残念です。今の学生は良いですね。このような面白おかしく勉強をすることができる時代なので・・・。
それにしても、好酸球は、アニサキスのような寄生虫を駆除するのが仕事なんですね!次回はB細胞とマスト細胞が活躍するようですね!!
まとめ
はたらく細胞がどんどん人気のアニメになりそうですね。次のスギ花粉アレルギーも楽しみです!今度は、ロケット発射の連発かな?B細胞とマスト細胞が活躍するようですから。。。
どのようなアニメになるのか楽しみです!!
擬人化による人間模様も一般社会でありがちな陰口などがあるので、良い勉強になります!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!