スポンサーリンク

ライブ

星野源ライブ2019札幌|地震で公演中止?振替やチケット返金は?

スポンサーリンク

Sponsored Link

2月21日(木)の21時22分頃、北海道の胆振地方で震度6弱の地震が発生しました!

2018年に同じ胆振地方で起こった地震の余震とみられていますが、2018年の地震と違って大きな被害はない模様です。

前回被災して現在も仮設住宅などで生活している人にとってはヒヤッとする地震であったと思いますし、大きな被害がなかったのは幸いです。

この地震があった北海道の札幌で2月23日(土)には星野源さんの札幌ドームライブが控えています。

星野源さんのライブが行われるのか?延期か中止か?その際はチケットの払い戻しは?など色々と気になることがあると思います。

そこで、「星野源ライブ2019札幌|地震で公演中止?振替やチケット返金は?」と題して星野源さんの札幌ドームライブについて地震の影響があるのか調査してみました!

それではいってみましょう。

星野源札幌ドームライブ詳細

開催場所
札幌ドーム

日時
2月23日(土) 15:30開場 18:00開演

チケット料金
指定8,500円

2月21日(木)発生の地震の状況

震源地:胆振地方中東部
マグニチュード:5.8
震源の深さ:33km

震度6弱
【北海道】 厚真町

震度5強
【北海道】 安平町 むかわ町

震度5弱
【北海道】 札幌北区 札幌手稲区 千歳市
長沼町 平取町

震度4
【北海道】 苫小牧市 登別市 白老町
札幌東区 札幌白石区 札幌豊平区
札幌西区 札幌厚別区 札幌清田区
江別市 恵庭市 北広島市 岩見沢市
三笠市 南幌町 由仁町 栗山町
月形町 日高地方日高町 石狩市
新篠津村 新冠町 新ひだか町

震度3
【北海道】 室蘭市 札幌中央区 札幌南区
夕張市 美唄市 当別町 函館市
鹿部町 小樽市 余市町 赤井川村
真狩村 留寿都村 喜茂別町 倶知安町
芦別市 奈井江町 浦臼町 中富良野町
占冠村 胆振伊達市 洞爺湖町 浦河町
鹿追町 十勝清水町 芽室町 浦幌町
【青森県】 階上町 東通村

今回のテレビの報道を見る限り大きな被害が出ているところは無さそうです。

新千歳空港なども大きな被害は無さそうです。

2018年9月6日の地震の余震とみられていますが、2日~3日の間は余震に気を付けたほうが良いとのことです。

北海道にお住まいの方は余震がまだ起こる可能性があるので、最新の情報などをしっかりと受け取れる体制で充分に注意してほしいと思います。

さて、大きな被害はないということですが、星野源さんの札幌ドームライブはどうなるのでしょうか?

地震後の星野源札幌ドームライブについて

2月21日23時現在、特に延期や中止という報道もされておりませんし、星野源さんの公式サイトでもそのようなことは書かれておりません。

従って現状では星野源さんの北海道の札幌ドームライブは行われると思われます。

ファンの方は不安があると思いますが、2月22日(金)の情報などを待ちましょう。

もちろん、余震が発生する可能性もないわけではないので、地震の情報には注意していたほうが良いと思います。

もし、この後に大きな余震が起こり、星野源さんの札幌ドームライブが延期もしくは中止となった場合はしっかりチケット代の払い戻しはあるはずですので、安心して良いと思います。

いずれにしても、余震が起こる可能性がありますし、星野源さんの札幌ドームライブまでは、地震の情報をマメにチェックしたほうがいいですね。

もちろん、今から不安で星野源さんのライブに行くのをやめるというのも一つの選択肢だと思います。

このあたりはご自身で判断しててください。

ちなみに星野源さんの札幌ドームライブの延期があるのか?ということですが、もうすぐプロ野球も開催されますし、確実に延期されるということは言えないと思います。

ただ、最近、アーティストたちはほぼ間違いなく振替ライブは行っています。チケットを購入してくれている人から優先で振替ライブのチケットも頼めるというライブが今のアーティストライブでは主流かと思います。

したがって、もし星野源さんの札幌ドームライブができないほどの大地震だった場合は、野球が落ち着く頃などに延期となる可能性があります。

払い戻しの時にしっかりと確認したほうが良いですね。

スポンサーリンク

Sponsored Link

まとめ

今回の地震、被災された方々は地震が恐ろしいと考えていらっしゃるでしょう。

はやく、地震の恐怖から解放出来たらいいのにと思います。

「星野源ライブ2019札幌|地震で公演中止?振替やチケット返金は?」と題して星野源さんの札幌ドーム公演について迫ってみました。

星野源さんの札幌ドームライブ、行われると良いですね!

余震の状況を2月22日、23日と注意深く観察したらよいと思います。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

Sponsored Link
Sponsored Link

スポンサーリンク

-ライブ

© 2023 I'm free