スポンサーリンク

ライブ

Hey!Say!JUMPライブ2018東京のセトリや座席は?参戦の感想まとめ!

スポンサーリンク

Sponsored Link

Hey!Say!JUMPの「Hey!Say!JUMP LIVE TOUR SENSE or LOVE」というタイトルライブがいよいよ年末にもありますね^^

長野のビックハットでのツアーファイナルであったところ、ドームツアーが追加になり、この年末にも東京ドームでの公演になりました!!

翌日は、ジャニーズのカウントダウンライブですし、4日間もHey!Say!JUMPのメンバーは東京ドームでライブを行うことになると思います!

東京ドームはジャニーズのカウコンですし、京セラドームではNEWSがカウコンなので、Hey!Say!JUMPがカウコンをできなかったのかもしれませんね!

でも来年はどこかのドームでカウコンをしてほしいです~!!

ファンにとって追加公演はうれしいですし、この年末4日間、ずっとチケットが当たった人だったらもう天国ですね♪♪

なかなかそういう人も少ないかと思いますが、もし、すべて参加できる方は、今後のすべての運を使い果たしたかも(笑)

冗談ですが、このHey!Say!JUMPライブツアーは、「SENSE or LOVE」というアルバムを携えて行っていて、このアルバムからかなり多くの楽曲が披露されています!!

Hey!Say!JUMPの「SENSE or LOVE」というこのアルバムも良いですね~!!このアルバムの楽曲を生で聴けるのですから楽しみですし、いっぱいいっぱい体感して感動しましょう!!

今回は「Hey!Say!JUMPライブ2018東京のセトリや座席は?参戦の感想まとめ!」と題してHey!Say!JUMPの東京ドーム公演について迫っていきますね!

それではいってみましょう!!!

Hey!Say!JUMPLIVE TOUR SENSE or LOVEの詳細





Hey!Say!JUMPLIVE TOUR SENSE or LOVEの追加公演、ドームツアーの最初の京セラドーム、次のドーム、名古屋ドームのどちらも凄い盛り上がったようです!!

Hey!Say!JUMPLIVE TOUR SENSE or LOVEの東京ドーム公演に当たった方!いよいよですよ^^

後もう少しでHey!Say!JUMPのメンバーに会えます!!!

楽しみに待ちましょう!!!!!

日程&時間

東京 武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ
8月29日(水)10:00~20:00(プレ販売)
8月30日(木)12:00~20:00(プレ販売)
8月31日(金) 17:00(グッズは12:00)
9月1日(土) 12:00 / 17:00(グッズは08:00)
9月2日(日) 12:00 / 17:00(グッズは08:30)

宮城セキスイハイムスーパーアリーナ
9月8日(土)17:00
9月9日(日)12:00 / 17:00

静岡エコパアリーナ
9月15日(土)17:00
9月16日(日)12:00 / 17:00

札幌・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
9月22日(土) 17:00
9月23日(日・祝) 12:00 / 17:00

和歌山ビッグホエール
9月29日(土)17:00
9月30日(日)12:00 / 17:00

新潟朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
10月6日(土)17:00
10月7日(日)12:00 / 17:00

長野ビッグハット
11月10日(土)17:00
11月11日(日)12:00 / 17:00

***  以下は追加のドームツアー追加公演分  ***

京セラドーム大阪
12月1日(土) 17:00
12月2日(日) 16:00
愛知 ナゴヤドーム
12月23日(日・祝) 17:00
12月24日(月・休) 16:00

東京ドーム
12月28日(金) 18:00 ←今ココ!
12月29日(土) 18:00 ←今ココ!
12月30日(日) 18:00 ←今ココ!
1月1日(火・祝) 18:00 ←今ココ!

福岡ヤフオク!ドーム
1月19日(土) 17:00
1月20日(日) 16:00

チケット代金

FC会員¥8,000(税込)
一般¥8,500(税込)

ジャニーズのアーティストのチケット代金は海外勢のライブや超大御所のライブに比べると安いですね!

ドームでライブを行う方々は、最低でも10,000円を超える場合が多いなという印象ですが、Hey!Say!JUMPを初め、嵐なども10,000円以下であることが多く、小学生などには決して安い値段ではないですが、でも安いほうです!!!

小学生や中学生もHey!Say!JUMPライブに行きたいのであれば、Hey!Say!JUMPのファンクラブに入っているほうがチケットを取りやすいと聞きますが、Hey!Say!JUMPのファンクラブに入れても、入れなくてもチケットの当選ができるように、少しづつ節約して、8,500円を貯めましょう!!

この値段で臨場感あふれるHey!Say!JUMPのライブコンサート会場に行けるのですから、ファンや楽しみにしている人であれば安いものだと思いますが、ライブってそこまでの交通費とグッズ代金も考えると結構な出費になるんですよね~!

思わず、あれもこれもとHey!Say!JUMPグッズを買いたくなりますし^^グッズをみているときはむちゃくちゃ嬉しいし楽しいから気にならないんですけどね!

もし、Hey!Say!JUMPのグッズも欲しいのであれば、、グッズ代もしっかり貯めるしかないですね^^

それでは、グッズを見ていきましょう!!

Hey!Say!JUMPのグッズ詳細&値段

グッズ販売時間がわかりました!!

【Hey! Say! JUMP LIVE TOUR SENSE or LOVE】グッズ販売場所と時間

<12/28(金)>
・場所:22番・25番ゲート前
・時間:12:00~(予定)

<12/29(土)>
・場所:22番・25番ゲート前
・時間:12:30~(予定)

<12/30(日)>
・場所:22番ゲート前
・時間:13:00~(予定)

※上記の3日間は、ジャニーズカウントダウン2018-2019グッズ「Hey! Say! JUMPのジャンボうちわ」(600円)も販売される予定みたいですよ^^

<2019年 1/1(火・祝)>
・場所:22番ゲート前
・時間:13:30~(予定)

※開始時間等、当日の状況で変更になる場合があるので、スタッフの方の指示に従いましょう!

ちなみにグッズの売り切れ時間ですが、それなりに売り切れにならないように多数用意しているとは思いますが、12時からの販売ですので、15時くらいにはいくつかのグッズは無い可能性もあります!

最終日はもっと早くグッズが売り切れる可能性があります。14時前後かもしれません!

欲しい人は早めに東京ドームへGo!!です!!!!!

グッズの詳細
パンフレット 2,200円

ジャンボうちわ(個人/全8種) 各600円

ポスター ※B2サイズ(集合・個人/全9種)800円

クリアファイル(集合・個人/全9種) 800円

オリジナルペンライト 1,600円

ショッピングバッグ 1,800円

Tシャツ 2,800円

フェイスタオル 1,800円

ポーチ 1,500円

パーカー 4,500円

バングル 1,400円

ペアコップ 1,300円

ポストカードセット 1,500円

このあたりが売られるようです^^

「Hey!Say!JUMP LIVE TOUR SENSE or LOVE」のセットリスト

01.BANGER NIGHT02.Precious Girl

03.COSMIC☆HUMAN

04.OLE’!

05.Journey

06.Virtual Butterfly

07.Bubble Gum

08.条件反射

09.スンダDance

10.159

11.Jealous guy

12.one & one makes two

13.swinging days

14.キミアト

15.マエヲムケ

16.題名のない物語

17.流星の詩

18.女王蜂

19.FLASH

20.チョコラタ

21.我 I need you

22.明日エル

23.Do it again

24.PINK

25.Waiting for the rain

26.TO THE GALAXY

27.Dance the Night Away

28.White Love

29.ウィークエンダー

30.マジサン

31.またこの場所で

***  アンコール  ***

32.ありがとう~世界のどこにいても~

33.We Believe

34.You & I

赤字の黄色マーカーはHey!Say!JUMPのニューアルバム「SENSE or LOVE」に収録されている楽曲です!!アルバム17曲中15曲ライブでは歌ってますね~。

ニューアルバムの復習は必須ですね!!!

Hey!Say!JUMPのニューアルバム「SENSE or LOVE」

ディスク:1
1. White Love2. BANGER NIGHT

3. Dance The Night Away

4. 女王蜂

5. One & One Makes Two

6. マエヲムケ

7. TO THE GALAXY

8. Jealous guy

9. またこの場所で

10. 最後のラブソング

11. Precious Girl

12. FLASH

13. Swinging days

14. City Wander

15. We Believe

16. OLE!

17. Journey

ディスク:2
1. Do it again / 山田涼介

2. 159 / 知念侑李

3. Waiting for the rain / 中島裕翔

4. 条件反射 / 伊野尾慧

5. Bubble Gum / 有岡大貴

6. 題名の無い物語 / 髙木雄也

7. PINK / 八乙女光

8. 流星の詩 / 薮宏太

参考のために名古屋ドームのセットリストをみたところ、1番目「///OVERTURE」が多く披露されているみたいでした!

とはいってもほとんど同じセットリストの構成ですので、セトリの予習は先ほどお伝えしたニューアルバムをメインにすることでOKだと思いますよ^^

01.///OVERTURE02.BANGER NIGHT

03.Precious Girl

04.COSMIC☆HUMAN

05.OLÉ!

06.Journey

07.Virtual Butterfly

08.ガンバレッツゴー!

09.Bubble Gum

10.条件反射

11.スンダDance

12.159

13.Jealous guy

14.最後のラブソング

15.Swinging days

16.キミアトラクション

17.Chau#

18.マエヲムケ

19.題名の無い物語

20.流星の詩

21.女王蜂

22.FLASH

23.Dash!!

24.Do it again

25.One & One Makes Two

26.チョコラタ

27.School Girl

28.我 I Need You

29.明日へのYELL

30.PINK

31.Waiting for the rain

32.TO THE GALAXY

33.Tasty U

34.真夜中のシャドーボーイ -2018-

35.ウィークエンダー

36.真剣SUNSHINE

37.Come On A My House

38.White Love

39.またこの場所で

***  アンコール  ***

40.「ありがとう」~世界のどこにいても~

41.We Believe

42.YOU & I

ファンであればCDや音楽配信サービスですべての楽曲を持っているかと思うのですが、もしお友達についていくから全くHey!Say!JUMPの曲は知らない(^^;)ということでしたら、音楽配信アプリで聴いておくのも良いですね!!

配信アプリはたくさんあるので、Spotifyが良いのではないかと思います!

便利で簡単なアプリですよ!

無料と聞くと怪しいサイトかと思われるかもしれませんが、広告収入によって運営されているサイトなので、無料でも問題ないサイトです^^

世界的に有名なサイトなので一度試してみてもいいかもしれませんね!!

東京ドームの座席


出典:livehis

基本となる座席の見取り図はコチラになります!

ただし、Hey!Say!JUMPを初め、ジャニーズのライブに関しては、メインステージとセンターステージ、花道やトロッコなどの運用もあり、アリーナ席を削ってセンターステージを作ったり、トロッコの移動場所を確保するためにこの図のままのことはないですね^^

この座席の図をみて、なんとなくこのあたりで楽しめるのだな!と今からワクワクしておきましょう!!!

ちなみに京セラドームでの座席は子のようになっていたようです!

東京ドームも同じようなステージと座席になるかもしれませんね!!!

東京ドーム(東京)の地図

東京ドームは水道橋駅から近いですし、交通の便は良い方ですね!

また、グッズを買うために早めに来てライブまでは時間があり、暇を持て余すなんてことが一般的なライブ会場ではよくあることだと思います!!

東京ドームでは東京ドームシティなど暇つぶしができるところも充実しているのが良いですね!

東京ドームシティー付近で食事などを楽しむのが一番楽ですし、あまりに暇で疲れも溜まっているのであれば、スパのラクーアでゆっくりするのも一つの方法です!

ライブ参戦前に少しスパで癒すのもいいですね♨^^

他にもショッピングができるような施設も多数あるので、東京ドーム近辺で十分楽しめると思いますよ^^

東京ドームホテルに宿泊の方はライブが始まる少し前まで部屋に滞在できますし、ライブ終了後も大混雑の電車や車の大渋滞に巻き込まれることがないので良いですね^^

ちょっとリッチに東京ドームに泊まって嵐のライブ参戦なんていうのも素敵ですね^^

関東圏からではないHey!Say!JUMPのライブ参加者は、東京ドームに泊まって楽しむのもありですよ^^

どうせ、ライブ終了後に新幹線に乗って帰るには遅くなりますしね!

東京ドーム(東京)付近のコンビニ

東京ドームショッピングシティーにもトイレはあるので、ライブ終了後に東京ドームのトイレが行列だった場合、ショップが空いていれば利用はできると思います。

ただ、ライブ終了時間と店舗終了時間は微妙で店舗が終わっている可能性もあるので、東京ドームのトイレが大混雑だった場合、コンビニのトイレを借りるのも一つの手です!

東京ドーム付近のコンビニ

ただし、コンビニにトイレをもし借りたのでしたら、ペットボトルの飲み物や飴など気持ち程度の商品購入をして、感謝しましょう!

そうすることで、コンビニの店員もトイレを貸したこと気分悪く思わないですしね。お互い気持ちよく過ごしましょう!!

参戦レポート





まとめ

Hey!Say!JUMPのライブに参戦した皆さんの意見は良かった!そしてカッコ良かった!ですね^^

やはりカッコいいんだろうな!みなさんオーラがありますもんね^^

Hey!Say!JUMPが平成最後のドームツアーですね!

Hey!Say!JUMPという名前だから、平成最後とか、平成が終わったら名前が変わるのかなどいじられていますので、ベタなこと言ってみましたm(_ _)m

いずれにしてもHey!Say!JUMPのメンバーもファンもむちゃくちゃ楽しめるライブになるでしょう!!

めっちゃ楽しみです^^

今回は「Hey!Say!JUMPライブ2018東京のセトリや座席は?参戦の感想まとめ!」と題してHey!Say!JUMPのライブについて迫ってみました!

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!!!

Sponsored Link
Sponsored Link

スポンサーリンク

-ライブ

© 2023 I'm free