スポンサーリンク
スキージャンプのワールドカップが開催されています!!
第6戦はフランスのプレマノンで行われます!
12月14日から始まり、決勝は12月16日になります!日本時間で考えると、決勝は19:00頃になると思われます!
高梨沙羅選手をはじめ、伊藤有希選手などの結果もとても楽しみです!日本人選手で1位、2位、3位独占なんてことがあったらと思いますが、まだそこまでの域ではないですかね!
今回は「ジャンプ女子ワールドカップ2018第6戦の結果速報!出場選手まとめ!」と題してスキージャンプのワールドカップ第6戦について迫ってみたいと思います!
それではいってみましょう!
TOP3の結果
1位 カタリナ・アルトハウス合計249・6点
3位 高梨沙羅 83メートル、80メートルの合計233・3点
日本人選手の結果
3位 高梨沙羅 83メートル、80メートルの合計233・3点 表彰台です!!
18位 伊藤有希
23位 丸山希
26位 勢藤優花
27位 岩渕香里
結果がわかり次第追記します!
12月14日予選の結果
1. 89.0m (129.8) Q ALTHAUS Katharina [GER]
2. 91.5m (129.4) Q KLINEC Ema [SLO]
3. 85.0m (123.1) Q LUNDBY Maren [NOR]
4. 87.0m (123.0) Q 高梨 沙羅 TAKANASHI Sara [JPN]
5. 84.5m (121.7) Q IAKOVLEVA Lidiia [RUS]
6. 84.0m (121.2) Q IRASCHKO-STOLZ Daniela [AUT]
7. 85.0m (119.9) Q SEYFARTH Juliane [GER]
8. 88.0m (119.1) Q BOGATAJ Ursa [SLO]
9. 86.5m (117.5) Q MORAT Lucile [FRA]
10. 84.0m (115.7) Q 伊藤 有希 ITO Yuki [JPN]
11. 83.5m (115.0) Q VOGT Carina [GER]
12. 87.0m (114.6) Q TIKHONOVA Sofia [RUS]
13. 82.0m (113.3) Q STROEM Anna Odine [NOR]
14. 84.0m (112.7) Q MALSINER Lara [ITA]
15. 83.0m (112.1) Q PINKELNIG Eva [AUT]
16. 86.0m (111.8) Q KRIZNAR Nika [SLO]
17. 82.0m (110.7) Q HOELZL Chiara [AUT]
18. 86.5m (110.3) Q ROGELJ Spela [SLO]
19. 81.5m (108.4) Q LEMARE Lea [FRA]
20. 84.0m (107.9) Q KUSTOVA Alexandra [RUS]
21. 81.5m (107.4) Q OPSETH Silje [NOR]
22. 82.5m (106.4) Q RUPPRECHT Anna [GER]
23. 80.5m (106.3) Q 岩渕 香里 IWABUCHI Kaori [JPN]
24. 81.0m (105.0) Q HARALAMBIE Daniela [ROU]
25. 80.5m (104.6) Q CLAIR Julia [FRA]
26. 83.0m (103.3) Q SEIFRIEDSBERGER Jacqueline [AUT]
27. 78.5m (101.8) Q EDER Lisa [AUT]
28. 80.5m (101.5) Q LI Xueyao [CHN]
29. 82.0m (101.4) Q 丸山 希 MARUYAMA Nozomi [JPN]
30. 78.5m (100.6) Q 岩佐 明香 IWASA Haruka [JPN]
31. 78.0m (100.2) Q RUNGGALDIER Elena [ITA]
32. 78.0m (99.2) Q KRAMER Marita [AUT]
33. 75.0m (98.9) Q STRAUB Ramona [GER]
34. 77.5m (98.7) Q RAJDA Kinga [POL]
35. 80.5m (98.4) Q BRECL Jerneja [SLO]
36. 78.0m (98.2) Q 勢藤 優花 SETO Yuka [JPN]
37. 78.0m (98.2) Q BARANTCEVA Aleksandra [RUS]
38. 76.0m (98.0) Q KYKKAENEN Julia [FIN]
39. 79.5m (95.9) Q HESSLER Pauline [GER]
40. 76.0m (95.0) Q PAGNIER Josephine [FRA]
41. 77.5m (92.6) BRAATEN Ingebjoerg Saglien [NOR]
42. 76.0m (92.4) INDRACKOVA Karolina [CZE]
43. 77.0m (92.2) KABLUKOVA Ksenia [RUS]
44. 76.0m (90.9) AVOCAT GROS Oceane [FRA]
45. 75.0m (90.8) STRATE Abigail [CAN]
46. 75.0m (90.2) ENGLUND Nita [USA]
47. 76.5m (89.4) VTIC Maja [SLO]
48. 73.5m (89.2) TERVAHARTIALA Julia [FIN]
49. 73.5m (86.7) TWARDOSZ Anna [POL]
50. 71.5m (83.3) BLAZKOVA Barbora [CZE]
51. 71.5m (82.8) TRAMBITAS Andreea Diana [ROU]
52. 72.0m (80.3) BODNARCHUK Natasha [CAN]
53. 70.5m (79.5) VOROS Virag [HUN]
54. 70.0m (78.8) KARPIEL Kamila [POL]
55. 68.5m (75.0) MA Tong [CHN]
56. 66.0m (72.2) SHISHKINA Veronika [KAZ]
57. 65.0m (69.6) SDERZHIKOVA Valentina [KAZ]
58. 65.0m (68.0) MILITARU Carina Alexandra [ROU]
59. 63.5m (66.2) MOBERG Astrid [SWE]
高梨沙羅選手が4位につけています!!!
伊藤 有希選手も10位と好位置につけていますね!!
表彰台圏内はこの2名といったところでしょうか?
他の選手も頑張ってほしいですが、是非、高梨沙羅選手と伊藤有希選手に表彰台へあがってほしいと思います!
日本人女子の出場者
髙梨 沙羅
伊藤 有希
岩渕 香里
勢藤 優花
丸山 希
岩佐 明香
まとめ
高梨沙羅選手が一番表彰台に近いと思うのですが、長野オリンピックの男子のようにたくさんの選手が表彰台を狙えて日の丸女子飛行隊結成してほしいです^^
日本でも大会があったら是非活躍してほしい選手の皆さんですが、くれぐれも怪我はしないようにしてほしいですね。
とても危険なスポーツだと思うので・・・。
今回は「ジャンプ女子ワールドカップ2018第6戦の結果速報!出場選手まとめ!」と題してジャンプ女子のワールドカップに迫ってみました!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!!!