スポンサーリンク

大学オープンキャンパス

鎌倉女子大オープンキャンパス2018は要予約?日程や学科、入試情報も!

鎌倉女子大学のオープンキャンパス2018の情報!

鎌倉女子大学というと、みなさんはどのようなイメージがありますでしょうか。もう存在すら忘れている人もいるかもしれませんが、以前、松竹大船撮影所があった場所です。

鎌倉シネマワールドというものもありました。そこの跡地に今、鎌倉女子大学大船キャンパスはあります。岩瀬キャンパスというのもあり、大学の施設も残っていますが、基本的に岩瀬キャンパスは幼稚舎から高校までのキャンパスで、大学の機能は大船キャンパスにほぼ移っています!

なぜか居酒屋が多い大船の町ですが、カラオケボックスもたくさんありますし、スーパーなども充実しているので、自宅から通うことができない学生がアパートを借りたとしても不自由のない生活ができるのではないかと思います!

それでは、鎌倉女子大学オープンキャンパス2018は予約が必要なのか?日程や学科、入試情報や近隣情報も交えて紹介していきます!

鎌倉女子大学オープンキャンパス2018の日程及び予約について

2018年度の鎌倉女子大学のオープンキャンパスは、2018年4月から始まっていますが、夏のオープンキャンパスが始まります!2018年度夏の鎌倉女子大のオープンキャンパスは7月15日(日)、8月4日(土)、5日(日)、25日(土)、26日(日)です!

各日でイベント、プログラムなどが違ってくるので、細かく見てみました!

サイトを見てみるとオープンキャンパスに行くために予約は必要ないようです!

7月15日のオープンキャンパス情報!

鎌倉女子大学では、サマープログラムDayと称して、オープンキャンパスを開催するようです。7月15日のオープンキャンパスの催し物としては、元保育士で幼稚園の園長先生だった方が「幼稚園で働くってどんなこと?」として、講演されるようです。

7月15日 12:05~12:50 幼稚園で働くってどんなこと? 講師 教職センター就職アドバイザー 高 方子
7月15日 10:00~16:00 オリジナルパペットを作ろう! 場所 教室棟1階コミュニティーホール

こちらの講演とイベントについては、目玉のようだったので、引用させていただきました!

当日のイベント、催し物などのタイムスケジュールについてはこちらをご覧ください!

学科の説明会、入試対策、管理栄養士国家試験対策紹介、教員採用試験・公立幼保対策紹介、大学紹介・入試概要・就職説明、個別相談ブース、在学生とのフリートーク、special企画、キャンパス見学ツアー、スタンプラリー、学食体験、パフォーマンスタイムとかなり盛沢山です!

私が、このタイムスケジュールを見た中で気になったのは以下の5件です!

学科の説明会

管理栄養士国家試験対策紹介

管理栄養士を目指すために鎌倉女子大学を選んだ場合、国家試験対策をしてくれるというのはとても心強いのではないかと思います!今やどこの大学でも対策講座というのは行うのでしょう。

しかし、オープンキャンパス時にこのような対策をしていることを示してくれるのはとても心強いと思いました!

教員採用試験・公立幼保対策紹介

教員や効率の幼稚園、保育園教諭になりたい人は管理栄養士対策と同様、とても心強く、オープンキャンパスでこのように示してくれるのは良いと思います!

在学生とのフリートーク

在学生とのフリートークは在学生が自分の大学のことを悪く言うわけはないのですが、それでも、どのようなキャンパスライフを送れるのかがなんとなくわかると思います!

つい数年前まで、高校生だった人と話をするわけですから、下手に大人の話を聞くよりはよっぽど自分の志望があっているのかなどを図るのにあっていると思います!

学食体験

これが、また意外と重要だと思うのですが、短大ですと、2年かもしれませんが、4年、生活する中で、お弁当を常に持っていくわけでは無ければ、この食生活はとても重要です!

とんでもない、まずいものを出すということは基本的にないでしょうけど、どうしても自分の口に合わないというものを出されるような学食であって、それでも、自分の学力や志望学科などが、その大学にしかなければ、何かを買っていくなど、対策を練らなければなりません。

そういうところからも、意外とこの学食体験というのは重要です!!

是非、食べてみることをお勧めします!

ちなみに、鎌倉女子大学の近くにある、イトーヨーカドーはリニューアルしていて、フードコートに長崎ちゃんぽんやはなまるうどんが入り、マクドナルド、ポッポ、サーティーワンなどと併せて食べるところが増えました!

また、イトーヨーカドーのおむすびやお弁当などを購入することもできるので、意外と便利な大学です。飲み物などはコンビニで買うより安いですしね。

また、大船駅と鎌倉女子大学の間に西友もあり、「コスパ」なので、お弁当から総菜まで安いです!こちらで、お弁当などを購入し、お店備え付けの電子レンジで温めるのもありだと思います!

8月4日、5日のオープンキャンパス情報!

この両日においては、7月15日のオープンキャンパス同様、保育園についての講演があります。

8月4日 12:05~12:50 卒業生トークショー 教室棟1階コミュニティーホール
8月4日 12:05~12:50 お金の準備はできていますか?今から始める進学マネープラン 講師 ファイナンシャルプランナー 森田和子 場所 大講義室 
8月5日 保育園はどんなところ?~子どもたちと、関わると楽しいよ!~ 講師 教職センター就職アドバイザー 坂巻 清
8月4日、5日 10:00~16:00 オリジナルパペットを作ろう! 場所 教室棟1階コミュニティーホール

こちらも7月15日同様、目玉の講演イベントのようだったので、引用させていただきました!

当日のイベント、催し物などのタイムスケジュールについてはこちらをご覧ください!

8月26日のキャンパス体験会

この日も色々と催し物が目白押しですね。管理栄養士を目指しているのであれば、病院などでNSTという言葉は出てくるようになるので、オープンキャンパスでNSTのことが学べそうですので良いですね。

ちなみに管理栄養士を目指していてもNSTという言葉をご存じでない方もいらっしゃると思いますので、お伝えすると「NSTとは」栄養サポートチーム(Nutrition Support Team)の頭文字をとったもので、職種の壁を越え、栄養サポートを実施する多職種の集団(チーム)のことです!

病院では管理栄養士だけではなく、医師、看護師などと職種の壁を越えて栄養サポートを実施してるのですね!

鎌倉女子大学の入試はいつ?

AO入試のエントリーが8月27日(月)からなんですね。意外ともうすぐなので、早めにオープンキャンパスに行き、学校がどのような感じなのかを見学すると良いです。
他の試験の詳しい情報は

Sponsored Link

スポンサーリンク

-大学オープンキャンパス

© 2023 I'm free