スポンサーリンク

スポット

北鎌倉紅葉2018|見所ランキング!ライトアップの日時や駐車場も!

スポンサーリンク

Sponsored Link

紅葉シーズン真っ只中ですね!

もうすでに北海道、東北、北関東あたりでは、色づいているところもたくさんあるようですね!

紅葉というと東北地方、北関東や京都!と思われる方もいるでしょう!確かに京都はあの公共交通機関のCMで素晴らしいことが映像化されているので行きたくなりますよね?

そんな中、京都と同じくらい外国の方の観光客が多い鎌倉の紅葉特に北鎌倉について迫ってみたいと思います!

鎌倉は紅葉も良いですが、海も近いし、食事や甘味処もオシャレなところがあってお勧めです!そんな中で今回紅葉については北鎌倉とちょっと他地域にしてみました!

題して「北鎌倉紅葉2018|見所ランキング!ライトアップの日時や駐車場も!」です!

それではいってみましょう!!!

北鎌倉の紅葉ランキング

実は、鎌倉の紅葉でランキングをつけるのは難しいです!北鎌倉と少し限定しても、様々な神社仏閣で、どちらも素敵な色合いや風情があるので、甲乙つけがたいんです!!

ということで、鎌倉が好きな私のランキングとさせていただきますね^^

1位 円覚寺


私のお勧めは円覚寺ですね!ちょっと王道といえば王道なのですが、円覚寺は北鎌倉駅を降りてすぐパーッと紅葉が広がります!

北鎌倉ではなく、鎌倉としての紅葉スポットでは、鶴岡八幡宮などですと段葛(だんかずら)や小町通りなどを経て行くので、鶴岡八幡宮までの道のりを楽しむのも一つなのです!

しかし、やはり電車を降りてすぐ紅葉!という円覚寺は何とも言えない感動があると思いますよ!

2位 明月院


2位は明月院なんです~。アジサイ寺として有名な明月院。実は紅葉もキレイなんです!

本堂の丸窓から見える景色はすごい感動が味わえると思います!日本人に生まれてきてよかったと思うのではないでしょうか!

アジサイの時期はアジサイの時期で素敵なので時間があったら梅雨の時期にも足を運んでもらいたい素敵な場所です!

3位 東慶寺


出典:るるぶmore
3位は東慶寺です!東慶寺は駆け込み寺として有名ですね。円覚寺同様に東慶寺も北鎌倉駅から近いのでささっと紅葉を楽しめますよ^^

東慶寺は3位にするのがもったいないくらいキレイですよ!!

ちょっとこじんまりしているので、そこが3位にしたポイントです。

ただ、こんじんまりしている分、いい感じで紅葉の色合いが楽しめますよ!!

北鎌倉駅から行ける紅葉スポットで順位をつけるのであれば、私は1位から3位はこの結果になります!

他にも素敵なところはまだまだありますよ!

建長寺

出典:いこレポ

建長寺もなかなか見ごたえありますよ^^

北鎌倉駅を降りて円覚寺や東慶寺を経て明月院へ。

そしてこれから紹介する浄智寺へ行き、今ご案内した建長寺へ行くと北鎌倉駅を降りて鎌倉八幡宮方面へ向かうのに行ったり来たりしないで済みます!!

浄智寺

鎌倉の神社仏閣はあちらこちらに点在していますので、鎌倉のキレイな紅葉という位置づけで紹介されているものをみると、意外と近くじゃないお寺を「キレイ」という尺度で紹介します!

もちろんキレイなのですが、やはり、ある程度まとめて見れる方がいいですよね!

こういう理由から今まで紹介したお寺をランキングしました!

ということで!!

私のおススメ北鎌倉紅葉お散歩コース

1 円覚寺 ランキング1位!

2 東慶寺 ランキング3位!

3 浄智寺

4 明月院 ランキング2位!

5 建長寺

この順番でお寺を回ると行ったり来たりしないで北鎌倉の紅葉を楽しめますよ!!

鎌倉紅葉のライトアップ

鎌倉の紅葉でライトアップするところは長谷寺だけなんです!時期も限られていますし、お時間があるのであれば、長谷寺のライトアップされた紅葉を見に行ってみてください!

とても素敵ですよ^^

長谷寺紅葉ライトアップ2018日程等詳細

日時
11月23日(金・祝)~12月9日(日)

時間
平日  日没 ~ 18:00閉門
18:30閉山
土・日・祝日
日没 ~ 18:30閉門
19:00閉山

拝観料:大人300円 小学生100円

この時期だけ長谷寺の紅葉ライトアップになるので、気になった方は予定を調整して一度行ってみてください!

とてもキレイですよ!!

ちなみに余談・・・。
長谷寺のお地蔵さん

この3体のお地蔵さんは3か所あるそうで、すべての場所を見つけられるとご利益があるそうですよ!!

是非、探してみてくださいね!

鎌倉のコインパーキング

鎌倉は春先の桜の時期、初夏のアジサイから夏の海水浴などの時期、秋の紅葉の時期、冬の初詣の時期と4シーズンすべてにおいて渋滞する場所です!

特に土曜、日曜、祝日などお休みの人が多い日の鎌倉は大渋滞です!車で行くのはどうかなぁと思うくらいです!

そんな場合は鎌倉ならではかもしれませんが、「パークアンドライド」というものを使ってみるといいかもしれません!

パークアンドライドとは
鎌倉の4箇所の駐車場に停めて、電車が乗れるチケットを購入できるものです!
詳しくは鎌倉の公式サイトをご覧ください!

車の大渋滞を避け、このように移動手段や協賛、提携のお店のお得も得られるのでこれはアリですよ!

ただし・・・。以下に続きます!

鎌倉好きの私の裏情報!!

パークアンドライドも良いですが、鎌倉に行きやすい大船に車を停めるという方法もあります!

大船なんかに車停めても不便じゃない?と思われる方も多いかと思います!ここからお得情報となぜ裏情報でおススメなのかをお伝えします!!

まず、パークアンドライドのように電車のフリー切符の案内です!

こちらをご覧ください!!!!!

鎌倉・江ノ島パス

このような乗り放題のチケットがあることをご存知ですか?

電車等乗れる区間場所をご覧ください!!

出典: JR東日本
なんと!!!

JRは藤沢と大船、北鎌倉、鎌倉までの間乗り放題!乗り降り自由です!

大船駅からのモノレール、乗り降り自由です!

鎌倉藤沢間の江ノ電乗り放題。乗り降り自由です!

さて、値段は?

大人 700円
小人 350円

凄いお得じゃないですか?これだけ乗れて乗り降りできて700円なんですよ!

さて、次はお得な駐車場についてです!

大船で安い駐車場

タイムズ大船第11
住所 神奈川県鎌倉市大船2-16
台数 16台
車両制限 全長5m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t
入出庫可能時間 24時間入出庫可
駐車料金 最大料金 08:00-00:00 最大料金1300円
00:00-08:00 最大料金 300円
通常料金 08:00-00:00 30分 200円
00:00-08:00 60分 100円

NPC24H大船駅前パーキング
住所 神奈川県鎌倉市大船1-3-9
収容台数 343台
駐車制限 全長 5,000mm 全巾 1,900mm 全高 2,100mm 重量 2,000kg
駐車場タイプ 自走式立体駐車場
営業時間 5:00~25:00(時間外は入出庫不可)
駐車料金 最大料金 平日  800円(5時~25時)
土日祝 1000円(5時~25時)
通常料金 30分/200円(5時~25時)

他にもいくつかあるのですが、NPC24H大船駅前パーキングが343台も収容できるので、これだけ知っていれば十分だと思います!

鎌倉好きの私の裏情報(理由)

駐車料金が安くてJR、湘南モノレール、江ノ電が乗り放題で乗り降り自由だから良いのは言うまでもないのですが、理由は他にもあります!

鎌倉江の島七福神めぐり

そう、これがやりやすいんですね!

鎌倉七福神巡りのお寺

1 浄智寺 布袋様
最寄駅 JR北鎌倉駅

2 鶴岡八幡宮「旗上弁財天社」弁財天様
最寄駅 JR鎌倉駅

3 宝戒寺 毘沙門天様
最寄駅 JR鎌倉駅

4 妙隆寺 寿老人様
最寄駅 JR鎌倉駅

5 本覚寺 夷様
最寄駅 JR鎌倉駅

6 長谷寺 大黒様
最寄駅 江ノ電 長谷駅

7 御霊神社 福禄寿様
最寄駅 江ノ電 長谷駅

8 江島神社 弁財天様(鶴岡八幡宮の弁財天様とどちらかでもOK)
最寄駅 江ノ電 江の島駅
湘南モノレール 江の島駅
小田急線 江の島駅 ※注意(これは乗り降り切符では乗れません)

このような七福神巡りがあるのですが、見てわかる通り、ほとんどJR鎌倉駅が最寄り駅とはいえ、浄智寺と長谷寺、御霊神社、江島神社は少し離れているんですね~!

ですので、大船から横須賀線にのり、北鎌倉へ。御朱印をもらう(色紙が七福神の絵も描かれていておススメ!)のが楽しいかもしれませんね!ご利益もありそうですし^^

円覚寺や東慶寺の紅葉を観つつ、浄智寺へ。布袋様の御朱印をいただきます!

その後明月院や建長寺を歩いて北鎌倉の紅葉巡りを終えるとしばらく歩けば、鶴岡八幡宮です!ここで、鶴岡八幡宮「旗上弁財天社」弁財天様の御朱印をいただきます!

JR鎌倉駅付近の宝戒寺、妙隆寺、本覚寺はちょっと歩きますが、頑張って歩いて毘沙門天様、寿老人様、夷様の御朱印をもらいましょう!

そして、JR鎌倉駅の市役所側の江ノ電乗り場へ行きましょう!

江ノ電を乗って長谷へ行きます!ここで、御霊神社の福禄寿様、長谷寺の大黒様の御朱印をいただきます!ここで、ひとまず七福神巡り達成です!

そこから、江ノ電で江の島まで行くと、鎌倉高校前あたりの江の島と夕日、海を観ることで感動します。時間があれば途中下車し、稲村ケ崎で富士山も見えると最高ですよ^^

そして、江の島の江島神社で2人目の弁財天様の御朱印をいただいて終了!大船に停めていた車まで戻るのは江ノ電で藤沢にでて、JR東海道線でもいいですし、少し歩いて湘南モノレールの江の島駅から大船にも行けますね^^

ほら、北鎌倉の紅葉巡りだけでなく、鎌倉七福神巡りもできて、江の島の海にも行けて湘南を感じることが出来ます!!

ただの、紅葉狩りより楽しくなりそうではありませんか?

こんな紅葉狩りもあるので、車は鎌倉のパークアンドライドよりも大船の上限ありの駐車場に停車して七福神巡りを絡めるほうが楽しいかと思いますよ!!

まとめ

今回、「北鎌倉紅葉2018|見所ランキング!ライトアップの日時や駐車場も!」と題して、北鎌倉の紅葉について迫ってみました!

結果、北鎌倉の紅葉を私の勝手に決めたランキングと他の名所も回りつつ、七福神巡りもできる案をご案内しています!!!

こんな紅葉狩り、紅葉を見るデートなんていうのもありですよね!!

ガイドブックや鎌倉のサイトでも似たようなことばかり書いているので、このような提案はほとんどないのではないかと思いますよ^^

本当はもう少し時間があるのであれば、鎌倉市役所側のカフェやお金を洗ってお金持ち?という銭洗い弁天に行く案内もしたいですが、たぶん、紹介した紅葉スポットとなっているお寺様と七福神巡り、昼食あたりで時間オーバーになるでしょう!

カフェや銭洗い弁天などは次の機会にご案内したいと思います!!

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!!

Sponsored Link
Sponsored Link

スポンサーリンク

-スポット

© 2023 I'm free