スポンサーリンク

NEWS!

キモかわいいサルのキーホルダーって?大人がハマる正体に迫る!

今、ひそかにブームになっているキモかわいいサルのキーホルダーとは?

今、サルのキーホルダーしかも、キモかわいいサルのキーホルダーが人気になっているらしい。場所は長野県の城山動物園である。もともと今年3月の春休み動物園祭りの企画でランチクロスとこのキーホルダーを作成したところ、人気になったらしい。

ランチクロスは300枚程度、それに比較してこのキモかわいいサルのキーホルダーは1,000庫も売れているとのこと。3倍以上とはすごい差ですね。
ランチクロスは1枚800円に対し、キモかわいいサルのキーホルダーはガチャポン(ガチャガチャ)で1回300円だそうです。

単純に計算して800円×300枚=160,000円、1回300円×1,000庫=300,000円、ランチクロスが高めで買わなかったのだとしても金額で倍近くちがうのだから、すごいことですね。

同動物園の園長もこんなに売れるとは思わなかったと驚いているようです。そりゃそうですよね。最初に作った時にシシオザルの本来の毛色である黒で作成した時、「なんだか怖い」、「可愛くない」と言われ、毛色をピンクにしたくらいなのだから・・・。

それでも、今これだけ売れている!ヒットするものはどこでどうなるかわからないものです。

キモかわいいサルのキーホルダーを求め、大人買い?

お気に入りのキモかわいいサルキーホルダーを手に入れるために、県内外からたくさんの人が訪れているようです!ガチャガチャって、なかなかお目当てのモノが出てくれないので、出るまでやりたくなるんですよね。

お目当てのキモかわいいサルキーホルダーを手に入れるために、既に3回、この動物園に通っている人もいるという。そのかいあって、なんとか引き当てたという人もいるようです。

これから、もっとこの動物園に訪れる人が増え、北海道の旭山動物園のように人気のスポットになるかもしれませんね。この城山動物園は、入園料が無料ということも魅力的です。近くのお子さん連れのご家族にはお勧めのスポットです。

キモかわいいサルのキーホルダーは全部で5種類!

先にあげた人のようにお目当てのキモかわいいサルのキーホルダーがある人もいるでしょうけど、やはりすべてのキーホルダーを集め、コンプリートしたいという人も増えるでしょう。

サルの種類は、ニホンザル、ワオキツネザル、シシオザル、リスザル、フサオマキザルの5種類だそうだ。このキーホルダーを持っていることが一部のマニアにはたまらないでしょうね。

ふわふわのポンポンになぜ、サルの写真をつけることを浮かんだのか不思議ですが、このガチャガチャの人気で普段からこのサルたちの飼育をしている飼育員の人たちも努力が報われたかもしれませんね。

サルというと、日光などで、人間に乱暴なことをするニュースをよく目にしたり、最近は厄介者のように取り扱われることが多いです。

しかし、そもそもは、人間たちが森林を伐採したり、生活の利便性を重要視しした結果の地球温暖化により、気候が変化して山にサルの餌となるものが減ったのが原因だったりします。

そこから、都会に下りてきているという現実もあるわけなので、人間も地球環境など気にして共存できるようにしないといけないと思う。これをきっかけにサルだけでなく、キモかわいい他の動物のキーホルダーを作って地球環境保全などの基金などにできたらいいのになと思いました。

まとめ

今回は、キモかわいいサルのキーホルダーのニュースから地球の温暖化などの環境問題まで掘り下げてみました。5種類コンプリートした人がいたら、インスタグラムでもいいので、UPしてもらいたいものです^^

最後までお読みいただきありがとうございました!!

Sponsored Link
Sponsored Link

スポンサーリンク

-NEWS!

© 2023 I'm free