スポンサーリンク
三井住友銀行に限らずですが、2019年のゴールデンウィークは皆さんのご存知の通り10連休となることから、ATMが使えるかどうかなど気になることは多いですよね?
ゴールデンウィークとなれば、どこか自宅から遠出することもあるので、遠出の先でカードも使えず給与現金が必要になるようなこともあるでしょう!
あまりあってほしいことではないですが、ゴールデンウィークで遊びに行くために、ある程度お金を下して準備しておきながら、ご家族が急に入院、身内や知り合いに不幸などがあり、現金が足りない!
なんてこともないとは言えません。
現金が必要になるシチュエーションとしては、駐車場代、サイゼリアでの飲食代もカードを利用できないところが多いですよね。
そうそう、ゴールデンウィークで遠出した観光地にカード決済ができないような飲食店、お土産屋さんばかりで現金が必要なんてこともありますね。
色々と想像してみると電子マネーやカード決済がかなり普及し、paypayなどの支払い方法もありますが、意外と現金で支払わなければならないことは未だに結構ありますね^^
そ・こ・で!!
今回は「三井住友銀行ATM|2019ゴールデンウィークは下せる?手数料は?」と題して三井住友銀行のATMが2019年のゴールデンウィークではお金を下せるかなどをしらべてみました!
それではいってみましょう!
三井住友銀行ATM2019年GWの利用について
4月27日(土)
最長24時間営業
本支店ATM
イーネットATM
ローソン銀行ATM
セブン銀行ATM
最長0時~21時まで
提携金融機関のATM
4月28日(日)
最長0時~21時まで
本支店ATM
イーネットATM
ローソン銀行ATM
セブン銀行ATM
最長8時~21時まで
提携金融機関のATM
4月29日(月)
最長7時~24時まで
本支店ATM
イーネットATM
ローソン銀行ATM
セブン銀行ATM
最長8時~24時まで
提携金融機関のATM
4月30日(火)
最長24時間
本支店ATM
イーネットATM
ローソン銀行ATM
セブン銀行ATM
提携金融機関のATM
スポンサーリンク
5月1日(水)
最長24時間
本支店ATM
イーネットATM
ローソン銀行ATM
セブン銀行ATM
提携金融機関のATM
5月2日(木)
最長24時間
本支店ATM
イーネットATM
ローソン銀行ATM
セブン銀行ATM
最長0時~23時50分まで
提携金融機関のATM
5月3日(金)
最長24時間
本支店ATM
イーネットATM
ローソン銀行ATM
セブン銀行ATM
最長8時~21時まで
提携金融機関のATM
5月4日(土)
最長24時間
本支店ATM
イーネットATM
ローソン銀行ATM
セブン銀行ATM
最長8時~21時まで
提携金融機関のATM
5月5日(月)
最長0時~21時まで
本支店ATM
イーネットATM
ローソン銀行ATM
セブン銀行ATM
最長8時~21時まで
提携金融機関のATM
5月6日(火)
最長7時~24時まで
本支店ATM
イーネットATM
ローソン銀行ATM
セブン銀行ATM
最長8時~24時まで
提携金融機関のATM
手数料
キャッシュカードご利用時の時間外手数料・利用手数料
三井住友銀行本支店ATM
「SMBCポイントパック」で所定の条件を満たしている場合
無料
上記以外
108円
イーネットATM・ローソン銀行ATM・セブン銀行ATM
「SMBCポイントパック」で所定の条件を満たしている場合
無料(3回まで)
上記以外
216円
まとめ
三井住友銀行のATMを2019年のゴールデンウィークで利用するのはそれほど大変ではないかもしれません。
政府から銀行というか、銀行が依頼している会社にATMのお金に関してはしっかりと補充するように指示が出ているようですね!
とはいっても、ATMも利用料が高かったら底をつく機械がないとは言えません。
なるべく、大型連休になる前にお金を下しておきましょう!
でも少なくともまったくお金を下すことができないということはないのはわかったので少しは安心ですね^^
「三井住友銀行ATM|2019ゴールデンウィークは下せる?手数料は?」と題して三井住友銀行のATMでお金が下せるかを色々と調べてみました!
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
スポンサーリンク