アジア大会のビーチバレーが銀メダル以上を確定させましたね!
カザフスタンに2-0で勝って銀メダル以上を獲得できるなんて凄いですね!
ビーチバレーはフツーのバレーボールのように拾って拾ってつないでというバレーとはちょっと違いますよね。
なにせあの広いコートで二人ですからね。拾っても次はペアの人にボールをあげなければならない!
そして、コートは砂という足場の悪さ!相当な体力を使いますよね!確かに体力や根性は日本人にもあると思いますが、最後にあのネット前でジャンプしてアタック!
背の低めな日本人にとってはとても不利なスポーツですよね!それで銀メダル!とても素晴らしいことだと思います!
そ・こ・で・・・!
今回は「村上めぐみの出身や経歴は?中学や高校と家族構成についても!」と題して村上めぐみ選手に迫ってみたいと思います!
それではいってみましょう!!!
村上めぐみ選手の出身や経歴
出身や生年月日など
出身地 福井県越前市
生年月日 1985年9月14日(32歳)
身長 165cm
利き手 右利き
経歴(学歴)など
小学校 南中山小学校
中 学 南中学校
高 校 福井商業高校
大 学 大阪国際大学
所属 株式会社オーイング
ホームビーチ 若狭鯉川シーサイドパーク
もともとは体育教師を目指していたようですね!「幅を広げるため」という理由で「上越マリンブリーズ」のテストを受け、入団したようです!
福井商業といえば、バレーボールで有名な学校ですし、元々バレーボールの技術は高いのでしょうね。
得意技はレシーブということで、ビーチバレーではアタックの能力も重要となるのですが、基本的にレシーブをメインに動く方が好きなのかもしれません。
しかも、身長も165cmとバレーボール選手にしては小柄ですし、室内の一般的なバレーボールもリベロとか前衛ではなく、後衛のレシーブがメインで得意になったのかなと思います!
主な大会の成績
JAPAN TOUR 2017
第1戦東京大会 準優勝
第3戦南あわじ大会 準優勝
第5戦大洗大会 優勝
第6戦若狭おばま大会 優勝
第7戦平塚大会 3位
第8戦東京大会 優勝
第9戦都城大会 準優勝
ファイナルグランフロント大阪大会 優勝
2017国際大会結果
FIVBビーチバレーボールワールドツアー2017大邱女子大会 優勝
AVCビーチバレーボールアジアツアー2017グランフロント大阪大会 3位
AVCビーチバレーボールアジアツアー2017パレンバン大会 3位
2017年に日本ランキング2位となり、2018年には上半期の強化指導選手となっているようです。
出展:日本ビーチバレーボール連盟より
家族構成は?
お父さん、お母さん、ご兄弟などの情報は調べてもわかりませんでしたm(_ _)m
こうやってオリンピックで活躍する選手のご両親やご兄弟はやはりアスリートであったりするのですがわかりませんでした。
全く情報がないのでわかりませんが、ご両親がスポーツ選手などではなかったとしても、スポーツをすることは好きなご両親だったのではないでしょうか?
もちろん、スポーツもなんでもそうなのですが、ご本人の努力は大きいと思います!メンタルを鍛えることも必要でしょう!
でも、やはり素質というか、生まれ持った筋力などはあると思うので、スポーツをやったことがないご両親だったとしてもDNAとしては、スポーツをやるべく身体なのかもしれませんね!
石井美樹選手
今、ペアを組んでいる石井美樹選手とはいつからペアを組んでいるの?と思って調べたところ、2016年のシドニーのビーチバレーアジア選手権でペアを組み、銅メダルに輝いているようですね。
その頃から約2年!息もあってきたのでしょうね!
今回のアジア大会で銀メダル以上ですから、この2年間の努力が報われますよね!
まとめ
頑張ってできれば今回のアジア大会で金メダルを獲得してほしいですね!
金メダルを取れなかったとしても、銀メダルは確定です!銀メダルを獲得し、もう2年後の東京オリンピック2020で金メダルを獲得するというのでもいいかもしれません。
「村上めぐみの出身や経歴は?中学や高校と家族構成についても!」と題して村上めぐみ選手に迫ってみました!
アジア大会でも金メダルを獲得したら、もっと報道される可能性がありますよね。その時はご家族のこともわかるかもしれません。
その時は追記しますね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!!!