池袋サンシャインシティで沖縄めんそーれフェスタが開催!!
今年で10回目となる沖縄めんそーれフェスタが5月25日(金)から6月3日(日)まで開催されます!!池袋めんそーれ祭りとして沖縄の伝統芸の「エイサー」が大集合です。
沖縄からも東京の中野区からも「エイサー」が好きな人たちが集まって演舞し、当日、会場内のアナウンスで参加団体と一緒に「カチャーシー」も踊れます!!
踊るのが好きな人、沖縄の伝統芸が好きな人は池袋サンシャインシティに集まって一緒に踊って楽しみましょう!
沖縄の琉球古典芸能に触れて沖縄の風を感じよう!
サンシャインシティが40周年記念、沖縄めんそーれフェアが10周年記念ということで、サンシャイン劇場において「グロリアス琉球」という琉球古典芸能が公演されます!チケットは4,000円です!
チケットはキョードー東京、チケットぴあ、ローソンチケット、e+(イープラス)、チケットホン松竹で販売中なので、沖縄の伝統に触れたい人はこちらで沖縄をじっくりと感じて、沖縄の歴史、沖縄の文化を感じるのが良いですね。
沖縄の強い日差しの中での、青い空、青い海、白いビーチが目をつぶれば広がってくる、そんな楽しいことと、伝統芸能による沖縄の歴史を感じるひと時になること間違え無しです!
沖縄の物産展やビヤガーデンも開かれる、沖縄の食文化に触れて舌鼓!!
沖縄の物産展、ビヤガーデンが催されます!沖縄ならではのソーキそば、サーターアンダギー、豚肉を利用しているローストポーク丼、シウマイなど沖縄グルメが大集合です!
個人的には南ぬ豚ソーセージ、アグー焼売、黒糖みつぜんざいが食べたいです!物産展ではちんすこうも売っているでしょうし、海ぶどうも食べれると良いなと思います!もちろん、ちんすこうは自宅用でお土産としても購入します!!
沖縄の地ビール、オリオンビールも飲めるし、泡盛の久米仙も買えるので、お母さんやこどもだけでなく、お酒が大好きなお父さんにもお勧めのイベントです!
沖縄物産展でおいしい食品をお母さんと一緒に買い物をしたら、トロピカルドリンクでお父さんのビールに付き合ってあげましょう!もちろん、ファミリーだけでなく、友達同士、カップルでも楽しめること間違え無しです!
デートで行っても昼間からビールを飲めるなんてとってもぜいたくなデートになりそうです!南ぬ豚ソーセージ、あぐー焼売などおつまみにして飲めますね^^でも飲み過ぎには注意です!
スポンサーリンク
沖縄出身のアーティストライブも観覧無料で見られる!夏川りみさんも出演!!
5月25日(金)から6月3日(日)までの10日間、様々な沖縄出身のアーティストやエイサーの団体の演舞など盛りだくさんで観覧無料で見ることができます!場所は噴水広場です。
観覧無料でアーティストがみれるので、お得感満載です!どのアーティストも沖縄出身のアーティストらしく、歌が上手く、三線の音が心に染みて感動しそうですね。
沖縄民謡など沖縄の風土、文化を感じましょう!「涙そうそう」の夏川りみさんも6月1日(金)にライブ出演します!
夏川りみさんの歌声は生で聴いたら、イメージしただけでも、涙が出てきてしまいそうです。高い航空運賃を支払わなくてもこれだけ沖縄を感じられるのがこの沖縄めんそーれフェスタの醍醐味です!
あなたもこの週末、5月26日にでも沖縄を味わい、感じるために池袋サンシャインシティーのお出かけしたらいかがでしょうか?
沖縄めんそーれフェスタに飽きたら遊べるのが池袋サンシャインシティ!!
沖縄めんそーれフェスタで飽きたらサンシャインシティの水族館やナンジャタウンで遊ぶことができるので、1日充分遊ぶことが出来ます!ナンジャタウンでは妖怪ウォッチのアトラクションもあるので、こどもはそちらの方が楽しんじゃうかもしれませんね。
ナジャヴの爆釣りスピリッツというアトラクションがあるのですが、私はコレ、結構ハマリました。大きな魚がかかった時の引きの感触はなかなかのものですよ!
沖縄のグルメを食べてお腹がいっぱいかもしれませんが、ナンジャタウンは餃子が食べれるので、それはそれでまたグルメな家族でのお出かけ、デートとなりますね。
まとめ
沖縄めんそーれフェスタは今年で10周年を迎えるイベントです。お客さんも集まるし、お客さんも楽しめるからこそ10周年という長い年月、続いているイベントなのでしょう!
そう簡単には沖縄に行けないでしょうし、池袋で沖縄の風を感じるには十分のパフォーマンス、物産展だと思います。もしお酒を飲まずに遊ぶから車で行く!という場合は池袋サンシャインシティの駐車場が便利です!
池袋サンシャインシティの駐車場は収容台数1,800台もあり、超大型駐車場です。24時間営業・年中無休で、首都高速道路5号線「東池袋出入口」に直結しているので、アクセスも簡単です。
駐車料金は以下の通りです。
入庫~4時間まで | 30分ごとに300円 |
4時間~8時間 | 2,400円 |
8時間~10時間 | 2,400円+8時間超過30分ごとに300円を加算 |
10時間~24時間 | 3,600円 |
お子さんが小さい、物産展でたくさんの買い物予定などの方は車も便利だと思います。