スポンサーリンク
プレバトは今回取り上げる俳句を初め、華道、水彩画、消しゴムはんこなど芸能人の方々がそれぞれのお題で素敵な芸術を披露する番組ですよね^^
もちろん、その道のプロではないので、「あれれ」というような回答や芸術を表現している芸能人もいらっしゃいますが、それでも、それなりのものを作成するので芸能人の方々は才能があるんだなぁと感心するばかりです!
特に俳句!!!
この俳句に関しては、奥が深いというか、素人から見たら「へぇ~、なんかいい感じの句じゃない?」と思うようなものでも、夏井いつき先生がみると、添削する箇所ばかりであったり・・・。
また、夏井いつき先生の毒舌が面白い!!テレビならではですが、夏井いつき先生がマジックペンで消すときの効果音もなかなか面白いですよね^^
そして、夏井いつき先生!紅白の審査員に決定おめでとうございます!!
毒舌の夏井いつき先生ですが、かなり「俳句のことを勉強したんだろうな」と思われる芸能人の句をみて、頑張った人には頑張っただけのしっかりとしたお褒めの言葉もする!
このアメとムチ感もなかなか面白い!!!
今回はこの2018年の年末と2019年1月3日に渡って行われる俳句の決定戦について、「プレバト(俳句)の結果速報!「冬麗戦」2018-2019で梅沢3連覇か?」と題して、プレバトの俳句についてレベルの高い戦いの結果を速報にてお伝えしたいと思います!
それではいってみましょう!!!
決勝の結果
優勝 東国原英夫!!!
決勝戦詳細
決勝戦に進んだ特待生と名人の詠んだ句と夏井いつき先生の修正後の句を各俳人別に紹介します!
1位 東国原英夫
凍蝿(いてばえ)よ
生産性の
我にあるや
凍蝿(いてばえ)よ
生産性の
我にあるや
当然直しなし!!
2位 千原ジュニア
皹(アカギレ)に
窓の結露を
吸わせけり
皹(アカギレ)に
窓の結露を
吸わせけり
直しなし!
3位 村上健志(フルーツポンチ)
まだ白い
明日が並ぶ
初日記
まだ白い
明日が並ぶ
初日記
直しなし!
4位 横尾 渉(Kis-My-Ft2)
雪晴れや
エース区間の
九人抜き
雪晴れや
エース区間の
九人抜き
数詞の力があり、直しなし!!
ポイント 俳句は型 5音の季語と12音のフレーズ!
5位 梅沢富美男
万華鏡
めける結露や
初明かり
万華鏡めくや
結露の
初明かり
ポイント 語順
6位 藤本敏史(FUJIWARA)
ごんぎつね
聴いて寝落つ
雪模様
ごんぎつね
聴きつつ眠る
雪模様
ポイント 伝わる言葉を選ぶ
7位 中田喜子
節の香の(節を”せち”と読んでいる)
ひかる結露や
甘きこと
節の香に(節を”せち”と読んでいる)
ひかる結露の
甘からん
この修正が出来ていれば1位、2位争いだった!
8位 ミッツ・マングローブ
凍つる窓
見知らぬ名前
浮き上がり
凍つる窓
浮き上がる
見知らぬ名前
ポイント 語順でさらにミステリアスに!
9位 千賀健永(Kis-My-Ft2)
椰子の実に
露照る花瑠瑠(ホノルル)
冬の虹
椰子の実に
雫花瑠瑠(ホノルル)
冬の虹
番組対抗で勝利の東大王・鈴木光 VS プレバト・立川志らく
勝者 東大王 鈴木光!!!
立川志らくさんが負けた理由は?
立川志らくさんの句は深い句ではあるが、少々考えるところがある。そこだけ。
立川志らくの句
解いて絵馬書く
癌の人
VS
1位 東大王・鈴木光
賽銭の音や
初鳩
青空へ
番組対抗戦
お題 初詣のお賽銭
1位 東大王・鈴木光
賽銭の音や
初鳩
青空へ
賽銭の音や
初鳩
青空へ
型の力をおさえて作られている
直しなしです!!!
2位 きえた天才チーム・バナナマン日村勇紀(凡人)
寒空や
しんとし偶に
ヘリの音
初空の
深閑たまに
ヘリの音
3位 GOODWIFE・賀来千香子(凡人)
社にて
父母の背そっと
初明り
(ちちははと詠む)
父母の
背にお社の
初明り
ポイント:季語の力を信じる
4位 始めて恋をした時に読む話・深田恭子(凡人)
本厄も
アラサーも去り
年酒酌む
本厄さよなら
アラサーさよなら
年酒酌む
同じ言葉を続けることでリズムを作る。ポイント:リフレインで思いを明確に
5位 世界ふしぎ発見!・草野仁(凡人)
とりどりに
はずむ振袖
娘らの春(娘を「こ」と詠む)
とりどりに
はずむ振袖
けさ(ビル・村)の春
ポイント:独自の視点を入れる
プレバトチームと1位GOODWIFEチームの対決
プレバトチーム VS GOODWIFEチーム
勝者 プレバト チーム!!!
番組対抗戦の活け花バトル
1位(才能あり)
GOODWIFE
賀来千香子&小泉孝太郎
良いところ
ボリューム感
色のバランス
良くない個所
直しなし!!!
2位(才能あり)
初めて恋した日に読む話
深田恭子&横浜流星
良くない箇所
× 黄色い菊がバラに重なっていること
3位(凡人)
世界ふしぎ発見!
草野仁&野々村真
良くない箇所
× 鼻が一本ずつになった感じ
× 松が2本同じ高さ
4位(凡人)
消えた天才
日村勇紀・畠山愛理
良くない箇所
× 器と花に一体感がない
× 松は挿しただけという感じ
5位(才能なし)
東大王
鈴木光・拓司
良くない箇所
× バラが一直線になってしまっている
× 葉牡丹の裏が丸見え
特待生決勝進出者!
1位 中田喜子
2位 ミッツ・マングローブ
3位 千原ジュニア
4位 千賀健永(Kis-My-Ft2)
決勝進出者みなさん修正なしでした!!凄い戦いです!
特待生予選の順位
1位
中田喜子
2位
ミッツ・マングローブ
3位
千原ジュニア
4位
千賀健永(Kis-My-Ft2)
5位
立川志らく
6位
岩永徹也
7位
松岡 充
8位
石田 明(NON STYLE)
プレバトの詳細
プレバトは俳句、華道、水彩画、消しゴムはんこなど芸能人に挑戦してもらいます!
その後、その道のプロの先生に見ていただき、添削、手直しなどをしてもらいながら、面白おかしく芸能人の芸術作品を紹介していく番組です!!
司会・アシスタント
浜田雅功
豊崎由里絵(MBSアナウンサー)
ナレーター
銀河万丈
プレバト俳句出演者一覧
今回の「冬麗戦」は名人と特待生にて戦います!その特待生の予選会が12月27日(木)に行われ、1月3日(木)に決勝戦を行います!
名人
梅沢富美男
東国原英夫
藤本敏史(FUJIWARA)
村上健志(フルーツポンチ)
横尾 渉(Kis-My-Ft2)
特待生
中田喜子
千賀健永(Kis-My-Ft2)
ミッツ・マングローブ
立川志らく
石田 明(NON STYLE)
千原ジュニア
松岡 充
岩永徹也
(段位順です)
予選会詳細
特待生の詠んだ句と夏井いつき先生の修正後の句を各特待生別に紹介します!
中田喜子
連覇のさきぶれ 沸き立つ初電車
連覇のさきぶれ 沸き立つ初電車
夏井いつき先生の修正なし!!
千賀健永(Kis-My-Ft2)
犬ひとり 霞が関は大晦日
犬ひとり 霞が関は大晦日
ちゃんと考えるようになったね!エライエライと夏井先生に褒められ、修正なし!
ミッツ・マングローブ
吊り革の師走 遠心力に耐へ
吊り革の師走 遠心力に耐へ
夏井いつき先生の修正なし!!
立川志らく
働くと 書くだけの為日記買う
働くと 書く為だけの日記買う
この句も悪くなく、この語順なら千賀君に勝っていたということで、良い句だったようですよ!!
石田 明(NON STYLE)
電車吐きたる 人人人人人(ととととと と詠むそうです)年の果
年の果 電車は人を吐く吐く吐く
ガラッとわかりましたね!!
千原ジュニア
ヘビメタの 担ぐギターと破魔矢かな
ヘビメタの 担ぐギターと破魔矢かな
夏井いつき先生の修正後なし!!
松岡 充
地下鉄を 這い出て冬銀河吸いぬ
吸わん
吸い込む
吸い込むにしていたら4位の千賀君といい勝負だったそうです!
惜しい!!!
地下鉄を 這い出て大晦日
岩永徹也
雪明かり 辿り夜汽車は寝床へと
雪明かり 辿り夜汽車は眠りへと
この寝床を眠りへとに変更していたらこれまた千賀君を抜いていたかもしれないとのこと!!
レベル高いですね~!!!
まとめ
プレバトによって芸能人の様々な隠れた才能が発見されるますよね^^
キスマイの横尾や千賀くんなんてアイドルでありながら、あの夏井いつき先生を唸らせる句を詠むんですから凄いですよね^^
ジャニーズとして忙しい合間に俳句の勉強をしているのでしょうね!!
千原ジュニアさんの俳句、消しゴムはんこでの才能など凄いなぁと感じています!!
さて、今回の予選会!特待生の中でだれが決勝に進出するのでしょうか?楽しみです!!!
「プレバト(俳句)の結果速報!「冬麗戦」2018-2019で梅沢3連覇か?」と題してプレバトの俳句「冬麗戦」について迫ってみました!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!!