スポンサーリンク

イベント

RedBrickJOURNEY2018の混雑状況は?フードメニューや値段も!

RedBrickJOURNEY2018ってどんな催しなの?


横浜にいながら世界のリゾートを体感できるイベントということで例年は横浜赤レンガ倉庫で「RED BRICK Paradise」という名で夏の風物詩として開催しています。

2018年はコンセプトであった国、ではなく【JOURNEY/夏の旅行】をテーマにして『Red Brick JOURNEY』として非日常空間を横浜赤レンガ倉庫で感じてもらうような催しになっているようです。

横浜の赤レンガ倉庫にいながら海外のリゾートを感じさせるような風景を見せてくれて、ショップについても各国の商品、食べ物なども楽しめるストレスからも解放されるとても癒されるイベントになっています。

夜のライトアップもこれまたきれいなので、インスタ映えするのは間違えないです!昼も夜も素敵な写真が撮れることでしょう!

お子様連れでも安心なアルコール類だけでなくソフトドリンク、スイーツも販売しているので、親子でも楽しめるイベントになっています!

RedBrickJOURNEY2018の混雑状況


元々、デートや家族連れにも好まれる横浜ですので、この横浜赤レンガ倉庫で開催されるRedBrickJOURNEY2018ももちろん、混雑はします!

横浜赤レンガ倉庫行われるビールのお祭りなども毎年すごい人出ですので、普通の観光地の混雑くらいは覚悟していく必要があります。

ただ、横浜赤レンガ倉庫というエアコンが効いている建物が近くになるので、外で暑さの限界を感じた時は、少し逃げ込む先になります。

とはいえ、人が考えることは同じなので、暑いときは横浜赤レンガ倉庫の建物内も結構な混雑です。帽子、日傘、飲み物などを準備し、暑さ、熱中症対策を充分して楽しんでもらえばと思います。

ちなみに赤レンガ倉庫の駐車場に停めるのは、楽なのですが、それなりに駐車場代もかかるので、できれば公共交通機関で行かれることをお勧めします!

RedBrickJOURNEY2018のフードメニュー






美味しそうですね!コールドドリンクもリゾート感があふれていてとてもいいですよね!こちらで食事をして、リゾート感ある会場に行くことで非日常を味わえると思います!

1 RED BRICK GRILL WAGON

 
「世界を旅するキャンピングカー アウトドアスタイルで世界の味を」となっています!
お肉!という人はこちらでしょうね^^

2 WORLD DINING BAR LECKER

世界各国の空港やROUTE66、アウトバーンの休憩所などがお店のコンセプト
世界版、道の駅というイメージでしょうかね^^

3 SCREW DRIVER

世界中の島国で旅人たちを魅了する「アイランドビーチバー」となっています。
スクリュードライバーというとカクテルというイメージですが^^

これらのお店で世界各国のお料理が食べれるようですね。食べてみたいです!

RedBrickJOURNEY2018のワークショップ


個人的にはワークショップがとても気になります。ハーバリウム、ハピネスボトルどちらもやってみたい!デスク周りにこのあたりがあるの、良いですよね!

体験時間も15分程度でできるようなので、行けたら行ってワークショップを体験したいです!!
ワークショップの詳しい内容はこちら

まとめ

「RedBrickJOURNEY2018の混雑状況は?フードメニューや値段も!」と題してイベントの詳細を探ってみました!

旅行気分を味わえるのもいいですし、元々横浜赤レンガ倉庫がデート、観光スポットなので十分楽しめそうですよね!

ちなみにInstagramでこのRedBrickJOURNEY2018の写真をUPすると横浜赤レンガ倉庫で利用できる16,000円の商品券が抽選で3名に当たるそうです!!

InstagramへのUP、フォトジェニックな写真の撮影が上手な人はトライしてみたらどうでしょうか?

私もカメラは好きなので挑戦して、ワークショップも挑戦しようかと思います!!

デート、夏休みのちょっとしたお出かけなどの参考になれば幸いです!!

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

Sponsored Link
Sponsored Link

スポンサーリンク

-イベント

© 2023 I'm free