スポンサーリンク
横浜八景島シーパラダイスは遊園地も水族館もあってちょっとゆっくりするスペースもあったりするので、お得な遊べるスポットって感じですよね!
ちょうど春休みも迫ってきているので高校生や大学生のカップルや友達同士で行くのも良いですし、小学生とかのお子さんを持つご家族が遊びに行くにも良い場所だと思います!
友達やカップルで八景島シーパラダイスで遊ぶとなると水族館と遊園地がメインかなと思います!
ご家族で横浜八景島シーパラダイスで遊ぶ場合はもちろん、水族館や遊園地、ふれあいラグーンなどで海獣や海洋生物などとのふれあいなどを楽しむのもいいですね!
今回は「シーパラ|春休み2019の混雑状況は?駐車場や渋滞についても!」と題して横浜八景島シーパラダイスの春休みの混雑状況や駐車場の混雑、周辺の道路の渋滞状況などに迫ってみたいと思います!
それではいってみましょう!!
横浜八景島シーパラダイスの詳細
社名
株式会社横浜八景島
別にここで社名をわざわざ上げなくても良かったのですが、なんか「株式会社横浜八景島」というこの全然違う名前ではなくど直球な「横浜八景島」という名を社名に入れていることが面白く取り上げてみました!
所在地
神奈川県横浜市金沢区八景島
もともとは海の公園計画の埋め立て地なんですね!
人工島にこのような施設を作ったんですね!
営業時間
平日 8:30~21:30
土・日・祝日 8:30~22:30
意外と遅くまで営業しているんですね!
ただ、海獣ショーなどのアクアスタジアムは2019年3月現在では16:00~16:30のショーが最終です!
遅くまでやっているからってアクアスタジアムが遅くまでやっているわけではないのでご注意を!
また、イワシのイワシイリュージョンも2019年の3月現在、最終は17:30からの15分です!ご注意を!
横浜八景島シーパラダイスの地図
最寄駅はシーサイドラインの「八景島駅」になります!
シーサイドラインはJR京浜東北線(根岸線)の「新杉田駅」が京浜急行の「金沢八景駅」から歩いてシーサイドラインの「金沢八景駅」から行くことになります!
東京方面から横浜八景島シーパラダイスに行くのであれば、京浜急行で行くほうが楽だと思います!
ちなみにシーサイドラインは無人運転で動いている「AGT路線」というのなんです!
運転手さんや車掌さんがいないで動く乗り物なので男の子のお子さんがいるご家庭などはこのシーサイドラインに乗るだけでもワクワクするでしょう!
横浜八景島シーパラダイスの混雑
春休みや連休などだとシーパラは混雑するのか?
えぇ。もちろん、他の遊戯施設などと同様に混雑します!
平日は比較的空いていますが、土日や連休はやはりそれなりに混雑します!
横浜八景島シーパラダイスができたころは、アトラクションに乗るのにTDL並みに並んで待ったこともあるようです!
今現在はそこまでではないものの、やはりゴールデンウィークなどの長期休みの場合は大混雑です!
春休みはそこまでの混雑ではないものの、ある程度の混雑は覚悟して遊びに行った方が良いでしょう!
また、横浜八景島シーパラダイス内に食事処もあるのですが、これまたかなりの混雑をすることが多いです(ピーク時)。
その混雑を避けたいのであれば、横浜八景島シーパラダイス内には自由に出入りできるので、外に出て食べるのも一つの方法です。
もしくは、潮干狩りでも有名なすぐ隣になる海の公園にてレジャーシートなどでお弁当などを食べるのも良いです!
内海で波も穏やかな海ですし、ウィンドサーフィンもゆったりと動いていて癒されますよ^^
スポンサーリンク
駐車場
出典:横浜八景島シーパラダイス公式サイトより
車で横浜八景島シーパラダイスに行く場合、駐車場がどこにあるのか、満車になることがあるのかなどが気になると思います!
やはりトップシーズンですと満車になります!地図で言うところの、C駐車場、E駐車場は比較的早く埋まっていきます!
A駐車場に停めるのがそれほど遠くもなく、大混雑を避けて駐車できるかもしれません。
それでも、トップシーズンはA駐車場でも駐車場入庫渋滞になることがあるので、シーサイドラインで行くほうが無難かもしれません!
周辺道路の渋滞
横浜八景島シーパラダイスは国道16号線を通っていくか首都高速を通っていくかだと思うのですが、この横浜八景島シーパラダイス周辺の道路もやはりトップシーズンは渋滞のメッカです!
かなり長い間動かないなんてことも良くあります!
車で行かれる場合は、お手洗いのこと、時間には余裕をもっていかれたほうが良いです!
ネットの情報
イルミネーションが綺麗だった〜#アイカツフレンズ #シーパラ pic.twitter.com/HV3oLboBwa
— りっちゃん (@rii_ciao) 2019年3月12日
10時30分になったのでスタンプラリーやっていきます!
平日は11時からみたいです。#アイカツフレンズ#シーパラ pic.twitter.com/mjPovgxWgP— ゆー@せな誕 (@aikatsu_odayaka) 2019年3月9日
コツメカワウソのバレンタインのイベントから????ジンベエザメの件で、ホワイトデーの日までツイートを延期していた????写真はムーアちゃん????ガラス一面にハート形のリンゴがたくさん????お気に入りのようで、かなりのスピードでモグモグしていった⛵️ #シーパラ #フォレストリウム #コツメカワウソ pic.twitter.com/d1AJkpNsMk
— A-TRR.Line_3955 (@3955_trr) 2019年3月14日
【今日からスタート????】「アイカツフレンズ!×横浜・八景島シーパラダイス ~ドキドキ☆冒険ハッケイ島!~」がスタートしました!コラボフードや書き下ろしのオリジナルグッズを楽しもう☆ (ライツN)#aikatsu #aikatsufriends #アイカツフレンズ #シーパラ pic.twitter.com/heLCsxhFFb
— アイカツフレンズ!&アイカツ!&アイカツスターズ!アニメ公式 (@aikatsu_anime) 2019年3月9日
コンプできました!#アイカツフレンズ#シーパラ pic.twitter.com/JEbpn2gzZn
— ゆー@せな誕 (@aikatsu_odayaka) 2019年3月9日
続き✨今日はミズクラゲ????この水槽には小さなミズクラゲから大きなミズクラゲまで、多種多様☀️量もたっぷり入っている⛵️実際に海の中へ入っている感覚になる????パラダイスクルーズからもミズクラゲが、ふわふわと漂う様子を見ることができる????️ #シーパラ #ミズクラゲ pic.twitter.com/68YRZWW3mF
— A-TRR.Line_3955 (@3955_trr) 2019年3月8日
ドルフィンファンタジーにて。????#シーパラ #イルカ #ファインダー越しの私の世界 #写真で伝えたい私の世界 #写真撮ってる人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/cQTrcyMB7Z
— a_n (@st_aaa) 2019年3月14日
ほぼぶっつけな感じでお兄さんの股下滑りも見られました( *˘ω˘* )#シーパラ #ふれあいラグーン pic.twitter.com/9acodTngvR
— すずき (@shak_amnos_126c) 2019年3月7日
マル秘情報
マル秘でもないかもしれませんが、今、横浜ウォーカーとコラボ企画があって、横浜ウォーカー掲載の割引クーポンを利用するとワンデーパスが5,050円から2,520円と半額!!!
お得に遊ぶなら今が横浜ウォーカーを買ってシーパラに行くのがチャンスです!
まとめ
横浜八景島シーパラダイスは千葉の夢の国ほど混雑しませんが、やはりトップシーズンは混雑します!
今現在はリニューアル工事中のようなのですが、横浜ベイサイドマリーナというアウトレットモールも比較的近くにあり、こちらも開業しているときは大混雑、大渋滞になることが多かったようです!
今回は「シーパラ|春休み2019の混雑状況は?駐車場や渋滞についても!」と題して横浜八景島シーパラダイスに迫ってみました!
ご家族の場合でもお友達やカップルで遊びに行くにしても、時間に余裕をもって遊びに行った方が良いです!
そんなことでイライラして喧嘩をしても意味がないですからね!
あとは、どうしても車で行かないといけないご家庭や事情がない限りは公共交通機関で行かれたほうがイライラはないかもしれないです!
夜の花火が音とシンクロして打上られるので、とても素敵ですよ!
是非楽しんできてくださいね!
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
スポンサーリンク