世古和選手が日本選手権優勝!次はアジア大会で金を目指せ!
世古和選手が2018年6月23日、ジャカルタ・アジア大会代表選考会を兼ねて(維新みらいふスタジアム)で行われ、11秒64というタイムで優勝しました! ※ 追い風は0.8メートルでした。
結果は以下の通りです。
1位
世古 和(せこ なごみ) 選手 タイム 11秒64
2位
福島千里(ふくしま ちさと)選手 タイム 11秒66
3位
市川華菜(いちかわ かな) 選手 タイム 11秒67
凄いですね!勝負ですから、確かに勝ったのは、世古和選手なのみ間違いはないのですが、接戦も接戦、ほとんど差がなく、最後の胸の張りでほぼ決まったのではないかというくらいのタイム差ですね!
とはいえ、世古和選手が1位で優勝となりました!おめでとうございます!!
世古和選手は自分との戦いが課題だったとおっしゃっているそうです!その理由は昨年2017年の春先に故障、11月から4月にかけてアメリカで武者修行をしていたから出た言葉だと思います!
ウエイトトレーニングや体幹トレーニングにも取り組んで勝ち取った栄冠のようです。
まずは、ジャカルタ・アジア大会出場に向け、精一杯トレーニングに励んでいただき、良い成績を獲得してほしいと思います!
ジャカルタ・アジア大会で金メダルを獲得できるか?
ジャカルタ・アジア大会で金メダルと獲得できるかというと、やはりこの競技の世界で簡単に獲得するのは難しいと思います。しかも大変失礼なのですが、世古和選手がまだ絶対王者!絶対女王!というレベルの選手ではないからです。
今回の日本選手権の結果を見ても、福島千里選手、市川華菜選手に圧倒的強さで勝利したわけではないですからね。これからまた貪欲にウェイトトレーニング、体幹トレーニングを始め、行うことが必要だと感じます。
高地トレーニングやスタートダッシュのトレーニング、基礎体力トレーニングなどや食事にも気を配って、海外での食事、水事情などにも屈せずに戦えるメンタルの鍛錬も必要でしょう!
そのようなトレーニングをやっても福島千里選手や市川華菜選手に対して、圧倒的な強さ、差がうまれるとは思えないので、相当の覚悟と努力が必要と感じます。
金メダル獲得候補であることに間違いはないのですが、まだまだ油断はできませんね。金メダルの獲得を目指して邁進してほしいです。
世古和選手は東京オリンピック2020に出場できるのか?
次なる期待は、世古和選手が東京オリンピック2020に出場できるのか?ということでしょう!ジャカルタ・アジア大会で金メダルを獲得したら出場枠は決定だと思います!
ただ、ジャカルタ・アジア大会で金メダルをそう容易に獲得できるわけではないので、今後の努力、トレーニング次第というところでしょう!
世古和選手ご自身も東京オリンピックには出たいと考えているでしょうし、東京オリンピックに出場することは、現時点で最終目標としていることと推察できます。
出場確実といえないですが、このまま貪欲にトレーニングを続け、ジャカルタ・アジア大会で金メダルを獲得し、東京オリンピック2020に出場し、大活躍してほしいと思います!