スポンサーリンク
シューイチでサウナツアーをやりますね!
シューイチというと中山秀征さんと片瀬那奈さんと一緒にKAT-TUNの中丸雄一さんが出て意外と面白いことをやっていて日曜日の朝、まったりしているときにボヤーとテレビを見るには良い番組ですよね?
そんなシューイチで最近流行してきているというサウナについて特集するということです!
私はサウナって暑いし息苦しいしあまり得意ではないのですが、身体に良いということでちょっと気になります!
ということで、ちょっと見てみようと思いました!
色々とサウナに入るための「サウナ道」=”サ道”というものをオリラジの藤森慎吾さんが熱弁していてなかなか面白い!!!
「シューイチ|サウナツアーで飲んでいた飲み物の名前は?作り方も!」と題してその番組内で紹介していた飲み物について迫ってみたいと思います!
それではいってみましょう!!
サ道
サ道とは藤森慎吾さんが言っているサウナの道のようなのですが、これが奥深い!
上級者、中級者によって道が違うように言っていましたが、サウナの上段で10分位、水風呂2~3分、外気で休憩10分位を3セットと言うのが良いとのこと。
そんな入り方があるんだと思いつつも結構理にかなっている感じなんですよね!!
あと、藤森慎吾さんの「サ道」の解説でサウナで汗をかいた後にすぐに水風呂に入ってはいけない!というところ、当然ではありますが、藤森慎吾さんの一般的な人としての考え方が素敵だなと思いました!
その理由とは?
「汗をかいているので、一度汗を流してから水風呂に入る」です!
確かに公共な場所であり、他にも水風呂を利用する人がいるわけで、その人たちのことも考えると汗だらけの身体で水風呂にはいるのはなんとなくエチケットとして良くないですよね?
それを、しっかりとTVで言っていて素敵だなと思いました!
他のサウナを愛する人も、新しくサウナを初めて「サウナ―」を名乗る人もその「サ道」他の人にも気を使うようにしてほしいですね!
※ サウナ―とはサウナを愛する人たちの事のようです!
サウナ後の飲み物について
シューイチのサウナの番組では何か黄色い飲み物を飲んでいました!
あれ?名前を忘れた!そのような方もいるのではないでしょうか?
その名は「オロポ」です!
オロポって何?そんな飲み物、サウナを体験できるところでは飲めるの?と思いますよね?
さて、オロポについて迫ってみましょう!
オロポ
オロポとは、「オロナミンC+ポカリスエット」だそうです!
シューイチの番組内ではオロナミンCとポカリスエットを合わせて飲むのですが、グラスに入れて飲んでいました!
このグラスの用意はほとんどの場合用意されてなさそうですね!
オロポのつくり方としてはオロナミンCとポカリスエットを合わせるだけ!
では、グラスがない場合の合わせ方をお伝えしますね!
グラス無しのオロポのつくり方
ポカリスエットをラベル付近まで飲みます!
その後、オロナミンCをポカリスエットに入れて出来上がり!
簡単ですね!!
オロポの効果
ポカリスエットは言わずと知れた水分補給として良いものだというのはご存知ですよね!
オロナミンCはビタミン剤としてビタミンがある程度は言っているものですよね?
サウナで水分を補給、あの熱さで体力は多少は奪われるわけですから、ビタミン補給をするのも良いことだと思います!
そういう意味ではこの「オロポ」はサウナ後にとても良い飲み物なのではないかと思います!
まとめ
今後、老若男女でサウナが流行るかもしれませんね!
番組内でも女性にサウナが流行ってきているとのことでした!
サウナ内でヨガなどをするようです!「ホットヨガ」とどう違うのか?とも思いますが(笑)
今後サウナに注目です!
あなたも立派な「サウナ―」になってくださいね!
「シューイチ|サウナツアーで飲んでいた飲み物の名前は?作り方も!」と題してシューイチのサウナについて迫ってみました!
飲み物「オロポ」のつくり方、簡単でしたね!!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!!!