スポンサーリンク
横浜のパシフィコ横浜でハンドメイドのイベントが開催されますね!!
今やハンドメイドの世界もインターネットの普及のおかげで自分発信で販売をしている方もいらっしゃるくらいですよね。
そういった方々においては、このハンドメイドのイベントでご自分が作成したものの良さをWEB上の画像だけではなく直接見て感じてもらえる良い機会だと思います!
もちろん、お客さんとしては素敵な商品に出会えるチャンスですので、それもとても有意義な時間になるのではないでしょうか?
今回は、「横浜ハンドメイドマルシェ2018の混雑は?駐車場の状況や口コミも!」と題してこの横浜ハンドメイドマルシェに迫ってみたいと思います!!!
それではいってみましょう!!
横浜ハンドメイドマルシェの混雑状況
昨年の来場者ですが、なんと22,000人もお見えになったそうです^^
ハンドメイドが人気なのは知っていまし、パシフィコ横浜で行われるということは、それなりの来場者が見込まれるのであろうことは想像できました。
でも、10,000人くらいだと思っていたので、その倍の来場者というのを見てびっくりです!!
横浜の方にとっては身近なイベントとなっているのかもしれません。
ということで、混雑状況としては混雑します!!
これは、仕方がないですね。2018年においてはお天気も悪くなさそうですし、より一層混雑が見込まれます!
心にゆとりをもって楽しい気持で行けると良いですね!!
ハンドメイド体験もあるようなのですが、事前申込が必要な講座も多数あり、既に埋まっていて受付できない講座もあるようです!
まだ受付を行っているハンドメイド教室もあるので、興味がある人、お子様連れで体験したい人などは良いかと思います。
横浜ハンドメイドマルシェ2018のサイトになります!!
興味のある人は申し込んであなただけの作品を作ってみてくださいね!!これを機会にお子様と一緒にはまってしまうかもしれませんね ^^
横浜ハンドメイドマルシェでの駐車場は?
横浜ハンドメイドマルシェ2018はパシフィコ横浜で開催ということで、みなとみらいも近く、近辺には駐車場はたくさんあります!!
コインパーキングに駐車するのであれば、このあたりかなと思います!
あまり歩きたくないという方はパシフィコ横浜の駐車場でも良いかと思います!
パシフィコ横浜駐車場
【営業時間】
7:00~24:00
【駐車料金】
30分270円
【最大料金】
平日:1350円 土日:1850円
もっと安い駐車場を求めるのであればタイムズみなとみらい第2かと思います!
タイムズみなとみらい第2
【営業時間】
24時間
【駐車料金】
1時間800円
【最大料金】
平日:1200円
土日2000円
※タイムズクラブ会員は平日:1000円 土日:1800円
それほど大荷物になることもないと思いますし、車で行かなければ大変!!ということはないかもしれません!
確かに車で動くほうが楽なこともありますし、車での移動をチョイスしたのであれば、このあたりの駐車場かな?と思います!
ただ、交通の便はみなとみらい線ですぐですし、公共交通機関で行っても特に問題ないと思いますよ^^
横浜ハンドメイドマルシェの見所は?
やはり何と言っても、ただの趣味の範囲のレベルではなく、本当に商売できますね!という人の作品が多いので観ていても楽しいところだと思います!!
販売者の人は自分のWEB上のお店などをお持ちの方は色々な人に知ってもらえるチャンスと頑張るでしょうし、お客さんとしては、既製品ばかりではなく、このような商品に巡り合える楽しみがあると思います!!
うまく説明ができないのですが、鎌倉や京都など古都の小道などで、民芸品を個人経営で行っているような人っているじゃないですか?
ちょっとした箸置きなんかもとても可愛かったりして^^
なんだか、それがうれしくなって購入してしまう事ってないですかね???
私はよくあるのですが、この横浜ハンドメイドマルシェ2018も同様のことがあるのではないかと思います!!
運命的な出会いの商品がある可能性がありますよ!!
そんな、出会いもそして、フリマのように販売者さんととても仲良くなれるのもいいですね!!
ピアスや飾りもとてもかわいらしいものや製作者の個性あふれる素敵な商品がたくさんあるので、見所満載ですよ!!
横浜ハンドメイドマルシェの口コミ
#横浜ハンドメイドマルシェ まであと1日。
制作は今日までって決めてやった。すんごい楽しかった! 形になってく悦びハンパない。
明日はお手伝いの方にもわかりやすい商品カタログやらを作って〆デス。ほぼ全てのアクセにおススメレシピがあって紙にまとめたいどうしよう
おやすみなさい???? pic.twitter.com/g3Lf92Ctat
— 天麻音 ひぃ✩横浜ハンドメイドマルシェ (@heeamane) 2018年11月15日
昨日5/27 パシフィコ横浜「ハンドメイドマルシェ」出店が終わりました。準備不足で当日バタバタ^^;でしたが、出店の度に学ぶ事が多く次回にいかせたらと思います♪
しかし、皆さん素敵なディスプレイに個性的な手作り什器などなど…関心しちゃいます。#横浜ハンドメイドマルシェ2017 pic.twitter.com/O9KzU8r3JK— blue93 (@blue93blue93) 2017年5月28日
とてもいい経験になりました!
みなさんに会え、ご購入いただき、本当に嬉しかったです!
ありがとうございました!!#ハンドメイド #ヨコハマハンドメイドマルシェ #ヨコハマハンドメイドマルシェ2017 #横浜ハンドメイドマルシェ #横浜ハンドメイドマルシェ2017 pic.twitter.com/TZQw25gjvH— starlit ✭ ハンドメイドアクセサリー (@chiisana_omise) 2017年5月30日
#横浜ハンドメイドマルシェ2018
に行ってきました。ハーバリウム初めて買ってみた。九龍宝の透かし彫りの蝶のペンダントトップ。標本を見て作成されてるそうです。私が最初のお客だったようで。女子受けしなかったのかな…(確かに並んでる様子は標本だったがw)https://t.co/ARwyC0QkgG
明日まで! pic.twitter.com/c2x9gUtbvK— 理沙 (@Lisa_Shiira) 2018年5月26日
#横浜ハンドメイドマルシェ2018
行ってきました〜の戦利品????ピアスの多分たこ… pic.twitter.com/teR1gUWTzt
— ゆかり∞修行中くノ一 (@happymochimochi) 2018年5月27日
札幌に行った後、横浜にも行きましたw#横浜ハンドメイドマルシェ2018 pic.twitter.com/VrfPmDbPUr
— KIKI@夢はビーズ屋さん (@kiki_beads) 2018年5月27日
まとめ
なんと札幌のハンドメイドのイベントに行った後、横浜に行ったという人もいました!!
ハンドメイドもハマって好きな人は追っかけのようにあちこちに行くのかもしれませんね!
でも、それだけ魅力的な商品を作っている人がたくさんいるということですね!!
ここから、日本人の技術力が発揮されて素敵な商品を世界的に発信できる方も生まれるのではないかと思います!
「横浜ハンドメイドマルシェ2018の混雑は?駐車場の状況や口コミも!」と題してお送りしました。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!!